子どもの誇りに灯をともす――誰もが探究して学びあうクラフトマンシップの文化をつくる

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

子どもの誇りに灯をともす――誰もが探究して学びあうクラフトマンシップの文化をつくる

  • ISBN:9784862763273

ファイル: /

内容説明

子どもたちが自ら学び、可能性を切り開いていく学校とは?
全米屈指のPBL校ハイ・テック・ハイの教育思想に大きな影響を与え、現場の教師に20年読み継がれる教育書のバイブル、待望の邦訳。

「提出して終わり」じゃなくて、何度もやり直して「美しい作品」をつくり上げる。
生徒が、先生が、地域の人たちがワクワクする学校が生まれる!



★『「探究」する学びをつくる』著者、藤原さと氏による解説を収録
★ハワード・ガードナー氏(ハーバード大学教育学大学院教授)推薦
「本書は、才能溢れる教師、優れたクラフトマン、そして教育改革の中心的な存在であるロン・バーガー氏の生涯の経験に基づく必読書です。私がそうだったように、読者のみなさんも全てのページから学ぶでしょう」


●プロジェクト型学習を取り入れても、生徒の主体性をうまく引き出せていないと感じる教師必読の一冊!


●クラフトマンシップの文化が生徒の学びを変える
・クラフトマン(職人)=誠実さと知識を兼ね備え、自分の仕事に誇りを持って一心に取り組む人。その文化をみんなで共有すると、生徒は内面から自分を変えていく。
・「提出して終わり」ではなく、仲間からの批評をもとに何度も草案をつくり直し、より良いアウトプットを目指す授業が深い学びをもたらす。
・生徒は他者の評価ではなく、自分なりの美意識や評価基準を原動力にして学ぶようになる。


●3つの工具箱を使って学校を改革する
小さな学校の教師だった著者自身の実践、学校へのコンサルティング、大学院での研究から見出した、学校を変革するための3つの工具箱を各章でわかりやすく解説!


〈目次〉
はじめに クラフトマンでいっぱいの教室
第1章 エクセレンスの収集家
第2章 工具箱①学校にエクセレンスの文化をつくる
第3章 工具箱②エクセレンスを追究する学び方
第4章 工具箱③エクセレンスを教える
おわりに エクセレンスの測り方
訳者あとがきーー世界が注目するハイテックハイ
解説ーー美しい作品をつくり出す人生

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

asisa

0
#『ハマるおうち読書』紹介本2025/03/10

えいこさん

0
ロン・バーガー先生の授業の記録にワクワク。訳者のあとがきにワクワク。解説にワクワク。妥協を許さないエクセレンスの文化。子どもに対する揺るぎない信頼があるんだろうなあ。2023/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20728319
  • ご注意事項

最近チェックした商品