読売新聞アーカイブ選書<br> 解藩知県  廃藩置県150年 今も九州・山口に残る藩の遺風 (読売新聞アーカイブ選書)

個数:1
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

読売新聞アーカイブ選書
解藩知県 廃藩置県150年 今も九州・山口に残る藩の遺風 (読売新聞アーカイブ選書)

  • 著者名:読売新聞西部本社文化部
  • 価格 ¥699(本体¥636)
  • 読売新聞社(2023/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784643230109

ファイル: /

内容説明

全国の藩(大名領)が廃止され、政府直轄の県となった1871年(明治4年)の廃藩置県から一世紀半。日本の歴史上、非常に大きな転換点だったが、それでも各藩が育んだ独自の歴史や文化は、今もそれぞれの地に息づいている。
読売新聞西部本社文化部はこの節目に合わせ、藩の時代から九州・山口に伝わる風習や信仰、現代も変わらぬ住民気質などを幅広く取材。連載「解藩知県」として、約1年半にわたって掲載した。なぜ廃藩が必要だったのか。どのようにして県が作られていったのか。再編の余波がもたらしたもの、今に受け継がれる先人の技、各藩主の子孫へのインタビューなども含め、この150年の変遷を様々な面からたどる。

最近チェックした商品