- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
少年・シンは嵐によって見知らぬ島に流れ着く。ところがそこは、島民全員がウソつきの「ウソツキ島」だった! 島民たちがつくウソを見抜かなければ、島から脱出することはできない。数字と言葉、そして論理力を駆使して、真実にたどりつけ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
75
分類031。児童書、フルカラー全ふりがな▽少年シンはカラスのクロと一緒に船で遭難し「ソレホン島(とう)」に漂着した。この島は別名ウソつき島で、全員ウソつきで有名。シンが出会った人の「ウソ」を見破ると口から黒い煙を吐き出して、憑き物が落ちたように正直者になる。シンはウソつき島の支配者ホーラー13世のウソを見破ることができるか▽矛盾を指摘したり、計算トリックや偽グラフを見破る。計算自体は簡単なのに、錯覚や思い込みは怖い。ストーリーもイラストもいい。2022年刊。良本2024/08/27
こふみ
23
乗っていた船が遭難して「ソレホン島」にたどり着いた主人公達。島民のウソを見破っていって故郷に帰ることが出来、めでたしめでたしというストーリー仕立てのクイズ本です。2024/07/02
noko
7
少年のシンとカラスのクロが海に出たが、遭難してしまい、たどり着いたのはソレホン島という島。島民たちは本当のことしか言わないと看板に書いてあるが…。兄弟のチャランポランに出会い会話していると、2人のいうことは矛盾することばかり。要するにウソをついているんです。そのウソを2人が見破って話すと、口から黒い煙?!が出てくる。不思議。この島には何かある!と2人は島内を冒険して、ウソの数々を見破っていきます。大人でもあれ?と思うような問題が(当確する票数計算)ありました。我が子が自分で選んだので、楽しそうに読んでた。2025/02/23
本を読むのは寝室派
5
そこそこ知ってる問題があったが、子供に読ませるには十分楽しめる内容だと感じた。2022/07/17
Eri
4
娘小5図書館。 よくある嘘つき問題が物語仕立てになっている。話の展開は最後までワンパターンだけれど、ロジックを楽しむものと考えればいいかな。 大人には簡単ですが、子どもはひっかかるかも。2023/05/10
-
- 電子書籍
- 片思い 暗恋(AN LIAN)【タテス…
-
- 電子書籍
- もういちど、青い恋 2 光文社 BL …