ケトン食の名医が教える 糖質制限はやらなくていい - エビデンスにもとづいた科学的に正しい食事

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

ケトン食の名医が教える 糖質制限はやらなくていい - エビデンスにもとづいた科学的に正しい食事

  • 著者名:萩原圭祐
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社(2023/03発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478116500

ファイル: /

内容説明

健康の常識をアップデートしよう。自己流の糖質制限でかえって健康を害する人が増えている。糖質を気にしすぎる必要はない。肝臓でつくられる「ケトン体」を活性化する食事や生活習慣が健康長寿への近道であることを「ケトン食療法」の世界的名医が解説する。病気に負けない、老けない、寿命を延ばす食事とは?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Take@磨穿鉄靴

22
ケトン食の名医と呼ばれる著者の立場から「糖質制限については健康な人や身体作りに糖質が必要な若い世代には必要ない」と説く。その理由は糖新生。糖質を制限しても糖新生で筋肉を糖質に変えて血糖値を上げるので糖質を制限すれば基礎代謝が落ちる。その他、お米含めた日本食を勧める。その根拠は腸内細菌叢。これらを加味して糖質の制限についてはメリットだけでは無いことも知る。インスリンという因子だけ考えると確かに糖質はリスキー。だけど健康に老後を活力をもって生きるための筋肉の維持という因子を加味すれば糖質の持つ有益性も見える。2025/02/17

よっしー

10
健康のためには、糖と脂肪が良くないとざっくりは聞くけど、実際は適切な炭水化物は必要だし、良質な脂肪も必要ということ。健康維持には筋肉が必要だし、バランス的には良質な脂肪摂取を心がけていこうと思う。2024/10/11

ris3901

7
結局、糖質制限は必要で、更にもっと脂質を足しなされ、といった内容と理解しました。ざっと読みで返却。2023/10/25

こたちゅう

5
糖質制限はそんなにやらなくてもいいと言っているが、後半に行くと糖質制限と資質たんぱく質の摂取という説明になっている。矛盾していると思ったが、なんやらという油は用意できないものの、糖質を減らすだけでなく脂質は増やすということがわかり、やるべきダイエット法が見えてきた。いずれにせよ、なるべく多品種の食品をとるのがいいのだろうなとは思う。分かりやすい部分が多く、さっと読める。2023/11/27

happy3939

4
ためになる本、癌に罹ったら本気でケトン食やります。 あー!できるかな?2023/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20562178
  • ご注意事項

最近チェックした商品