- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ジェトロが総力を挙げた、グローバルビジネスの羅針盤
欧州移民危機やブレグジット、米中貿易戦争はじめ内向きで保護主義的色彩の強かった2010年代が終わり、20年代はいかなるディケイドになるのか? 世界は再び開かれるのか? それとも軌道修正できないまま深みにはまっていくのか?
ジェトロ海外調査部が総力を挙げた本書は、こうした問いに国際貿易という観点から答えを出している。
本書によると、厳しい状況下でも、自由貿易協定(FTA)は着実に締結されてきた。とりわけ注目すべきは2020年11月、「地域的な包括的経済連携(RCEP)協定」が日本を含む15カ国で署名され、22年1月に発効することになったことである。
これにより、世界全体の約3割を占める巨大経済圏が成立する。日本にとっても最大の貿易相手国である中国、そして第3位の韓国との間にFTAが締結される歴史的な節目となる。
本書では、世界のトレンドについて、近年の相次ぐ大型FTAの発足も踏まえて整理するとともに、その経済効果や企業活動にもたらす影響を徹底的に分析している。激変する環境でグローバルビジネスを構想するためのビジネスパーソン必携のガイドブック!
-
- 電子書籍
- 無才の令嬢 ジョブ【魔王】で蹂躙する【…
-
- 電子書籍
- 身の程知らずな彼女【タテヨミ】第104…
-
- 電子書籍
- 話が違うと言われても、今更もう知りませ…
-
- 電子書籍
- サラリーマン金太郎【分冊版】3
-
- 電子書籍
- ケアマネジャー 2019年2月号