- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
新学習指導要領では、データの活用が理数教育で重視されています。さまざまなデータから必要なデータを収集・分析し、課題解決に生かすために、整理したデータを表・グラフにする能力が求められています。表・グラフの種類・特徴と読み方・つくり方をわかりやすく解説します。 〈目次〉[第1章]データと表・グラフ……データって何だろう?/いろいろなデータの種類/表・グラフとデータの関係/データの代表値 他 [第2章]表・グラフを活用しよう! ……調べる手順を知ろう/データの集め方/表をつくってデータを整理/表からグラフをつくろう(棒グラフ/円グラフ・帯グラフ/折れ線グラフ/ドットプロット/ヒストグラム/箱ひげ図) [第3章]表・グラフからデータを読み解こう! ……確率を導く表・グラフ/ヒストグラムと代表値/箱ひげ図と中央値/ドットプロットと最頻値/散布図とデータどうしの相関関係/分布の傾向と棒グラフ・折れ線グラフ/ビッグデータとAI
-
- 電子書籍
- 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ【分…
-
- 電子書籍
- 高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第5巻…
-
- 電子書籍
- 転がる女と恋の沼【単話】(5) FEE…
-
- 電子書籍
- 北海道の現役ハンターが異世界に放り込ま…
-
- 電子書籍
- クロノス日本版 - no.041