楽ありゃ苦もある地味ごはん。 - いろんな毎日に寄り添いたくてなんでもないおかずをた

個数:1
紙書籍版価格
¥1,496
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

楽ありゃ苦もある地味ごはん。 - いろんな毎日に寄り添いたくてなんでもないおかずをた

  • 著者名:和田明日香
  • 価格 ¥1,496(本体¥1,360)
  • 主婦の友社(書籍)(2023/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074539314

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


大好評の『10年かかって地味ごはん。』の続編が登場!あれから2年。和田明日香さんが作る、自分も家族も大好きな料理を紹介。

『10年かかって地味ごはん。』の続編です。

自分も家族も大好きな、
茶色くて地味だけどホッとするおかずはそのままに、
和田明日香さんの最新レシピをもれなく収録。

好評だった
「遊びに来た友達に教えるような書き方」のレシピも継続。
ユニークな料理名と、
それにまつわるエピソードも必読です。

今作では、レシピには書ききれない
「料理」についての読み物も充実。
献立ができあがるまでの考え方
も詳しく教えてもらいました。

明日香さんと一緒に楽しく話しているような、
そんな気分になれる一冊です。

part1 明日香風の定番料理 
part2 炊飯器といっしょに!35分で晩ごはん
part3 今夜も主役は名もなきおかず
part4 広がれ!地味ごはんの輪


和田 明日香(ワダアスカ):料理家・食育インストラクター。東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、“食育”や“家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会やイベント出演、コラム執筆、ラジオ、CM演など、幅広く活動する。前作の『10年かかって地味ごはん。』(主婦の友社)は2022年、発行部数23万部を突破し、同年、第9回料理レシピ本大賞in Japan 料理部門入賞。2021年からスタートした自身初の冠番組となるRKB毎日放送『和田明日香のア・レシピ』は毎週土曜日オンエア。他レギュラーにNHK-FM『眠れない貴女へ』、テレビ朝日『家事ヤロウ!!! リアル家事24時・お悩み解決レシピコーナー』など。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やも

82
なんかのフリーペーパーでお見かけしたレシピ【春菊ナムルのせやっこ】にピピーン💡✨ほほぅ〜春菊をナムルに😲そこらへんの材料で手間暇かけてないのに美味しそう😳💕思いつかなかったわー💦って衝撃で。この方の料理はきっと他のも素敵な組み合わせだろう…!って借りてみたら、やっぱり❗気取ってないのに、すぐ真似できる洒落っぷりでバランス良し🙆あと器、器がいい!和食器見に行きたい!2024/02/11

あっか

44
ヨダレ出そう〜🤤このレシピ作ってみたいなあよりも、ちょっと手間がかかっていて工夫もあって正に料理上手なお母さんのごはん!って感じで「明日香さんちの子どもになりたい!!!」って思っちゃいます。料理のネーミングとかレシピの途中で出てくる本音とか誕生エピソードとか、明日香さんのあのざっくばらんの口調がちょこちょこ出てきて面白い。時短料理じゃないけど、ああこういう料理が本来は食べたいんだよなってちょっと反省もしつつ大事なことを思い出させてくれるような1冊でした。図書館本で読んだけど、購入しよう!2023/07/14

G-dark

22
生姜焼き、煮込みハンバーグ、餃子、酢豚、だし巻き卵といった人気の家庭料理のレシピをまとめた本。この本を読んでいると、家族や友達とみんなでワイワイ言いながら食事をするイメージが自然と浮かんできます。「しろしろサラダ」「ピーザン」「エグゼイドかぶ」といったユニークな名前の料理も紹介されていて、興味を惹かれます。お子さんが喜びそうですし、大人はお酒が進みそう!わたしは早速P89掲載の「長芋と海苔のさっぱり和え」を作ってみました。友達に好評だったので、また作ろうと思います。2023/06/17

まりもん

9
炊飯器と勝負ごはんレシピが好きだな。2023/03/26

せっかちーぬ

7
今夜私はえのきスターを作ります。細かなレシピは読まなかった。明日香さんもそこにこだわりはないみたいだし。コメントを読み、写真を見て、なんとなくできそうな気がしてきました。がんばります。2023/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20626200
  • ご注意事項

最近チェックした商品