あの人の「才能」をトレースする技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

あの人の「才能」をトレースする技術

  • 著者名:森貞仁
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • フォレスト出版(2023/02発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866802183

ファイル: /

内容説明

■才能を分解すれば、誰でもトレース可能。
あの成功者の「才能」を自分のものにする方法

自分にも「あの人」のような才能があったなら……。

もしあなたがビジネスパーソンなら、
このような思いを抱いたことは
1回や2回はあるのではないでしょうか。

「アイデア」「行動力」「プレゼン力」
「継続力」「コミュニケーション能力」
「人を惹きつける力」「勇気」「集中力」
などなど、

これらすべてを持ちあわせている人なんて、
この世には存在しないでしょう。

誰もが何かの才能を持っており、
何かの才能が足りないと思って生きています。

そんななか、
他人の「才能」を自分のものにできる
と言われたら、
あなたはどう思いますか?

憧れの人、尊敬できる人、
自分に足りない才能を持っている人、
そして、成功者の才能――。

そういわれたら、多くの人が
「自分のものにしたい」「自分も身につけたい」
と思うでしょう。

そんな夢のような話、本当にあるんです。
その全ノウハウを公開したのが本書です。

欲しい才能をトレースするためには、
次の5つの力を磨く必要があります。

①観察する力
②分析する力
③真似する力
④拡大する力
⑤つながる力

とは言っても、
いずれも漠然とした
目に見えない力です。

では、具体的にどのように磨いていけばいいのか。
トレースしていけばいいのか。

その重要エッセンスを
本書ではわかりやすく解説しています。

著者は気鋭のコンサルタントとして
注目されている人物。

約1万人の受講生が絶賛している
才能をトレースする技術を、
本書で完全公開します。


■主要目次

はじめに
序 章 成功への攻略法
第1章 観察する力
第2章 分析する力
第3章 真似する力
第4章 拡大する力
第5章 つながる力
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ザラシ

3
原点回帰をした気分。学生時代にマンガのキャラの生き様で「いいなぁ」と思ったことを真似てたやすく結果が出せたのは、たぶん「彼らのバックグラウンドや考え方が過去編とかで見えるから」。一方で、今なんとなく迷いや行き詰まりを感じているのは、良くも悪くも周りに影響を受けすぎて真似るところを取捨選択できていないのが原因な気がしている。自分の求める生き方に合った価値観をトレースしないとガタガタになることを身をもって理解した。2023/07/19

みる

2
人を真似すると上達する、はなんとなく思っていたけれど、実践できていないと感じていたので読んでみた。ただ、読んだからと言って今すぐできるかと思うとむずかしい。そもそもあまり真似したい/真似できる対象がいない環境なのでそこから変えないといけないかも、と思ったりもした。本書を読んでまずやってみようと思ったのは業界を知ること。これは他の本でも勧められていたし、じっさい知っているのと知らないのとでは差があるだろなと思ったので、環境を変えるためにもしっかり勉強してみたい。2024/02/12

kojima

2
●成功者の行動を観察する。 ●成功者の書籍を読む。 ●成功者のメンターを見つける。 ●才能とは、生まれつき備わっているものではなく、後天的に身につけることができるものである。 ●才能を身につけるためには、まず自分の才能を分析し、どのような才能を伸ばしたいのかを明確にする必要がある。 ●才能を伸ばすためには、その才能を伸ばすための努力を継続する必要。 ●才能を伸ばすためには、失敗を恐れてはいけない。 ●失敗は、才能を伸ばすための貴重な経験である。2023/07/02

けーこ

2
学びの方法の一つとして、人のやり方を真似するという方法があると思う。その方法を取り入れることを期待して本書を手にとった。単に真似するというだけでなく、どのような点に着目すべきか、方法をどのように実践すべきか学ぶことができた。また方法論だけでなくマインドセットも参考になった。2023/06/16

マリー

1
★4/5 本書では特に、「仕事とは自己表現の場」「新しい価値は、今いる場所から創り出すもの」という二点が印象的だった。今いる場所でもう少し頑張ってみよう、という気持ちにしてくれた本。仕事で少しでもモヤモヤしている人は、本書から何かしらのヒントが得られると思う。2023/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20572222
  • ご注意事項