内容説明
中学受験があぶりだす、母のエゴと娘の闇。
良子は夫と小学4年生の娘・菜摘と暮らす、ごく平凡な主婦。何事にも消極的な我が子の性格に少々不満はあるものの穏やかな日々を送っていた。
優秀な娘を持つセレブなママ友・麗香は娘が赤ちゃんの頃から仲良しで、憧れの存在でもある。彼女の勧めで菜摘は中学受験に挑戦することに。麗香の娘・涼香と同じ塾に通えることに喜び勉強に励むと、菜摘は意外な才能を開花させ、39しかなかった偏差値をみるみる上げていったのだ。
我が子の可能性に舞い上がった良子は麗香に菜摘の成績をさりげなく自慢する。すると麗香の態度は一変、良子を無視し、ママ友とのランチ会で良子を貶める発言をするほどまでに。
私と仲良くしていたのは、愚かな母娘を見て優越感に浸りたかっただけ……。これまでの憧れと信頼の深さゆえに、そう悟った良子の反動は大きかった。麗香を見返す。成績を伸ばし涼香に勝つことこそ、菜摘の将来のため。決意した良子は娘に勉強を強い、その教育熱は次第にエスカレートしていく。やがてそれは思いもよらぬ悲劇を招くのだった。
「どこかの家庭で今まさに起きているのでは」と思わせる、リアルな恐怖が読者の心に爪痕を残す衝撃作!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モルク
102
子供の頃から存在を忘れられるほど影が薄かった主婦良子。小4の一人娘菜摘も母親似でイライラする。菜摘の通う小学校で知り合ったセレブのママ友に誘われ中学受験の塾へ通うが、偏差値38だった娘はぐんぐん潜在能力を伸ばしていく。それと同時にママ友の態度が豹変、良子は負けじと娘へプレッシャーをかけ始める。娘大好きだった優しいママが次第に狂気の世界へ嵌まっていく。このリアルな内容に読むのが苦しくなる。よかれと思ってやっていることは子供のため?子供に自分を反映している?わからなくもないところが苦しい。一気読みだった。2024/01/28
machi☺︎︎゛
89
思うような子供時代を過ごせなかったまま母親になった良子は憧れのママ友麗香に誘われて、自分の子供に中学受験をさせようとする。塾に通い始め思った以上の結果を出す我が子に自分の夢も一緒に託し始める。テストの点数や順位に一喜一憂する様子は同じ母親とはして分かる部分はあるが、良子は沼にハマりすぎた。我が子をロボットの様に扱い自分の思い通りにならないと怒る。大体の結果は見えていたけど子供が可哀想すぎた。最後は実際にも起こってしまった事件を思い出し怖かった。2024/10/01
fwhd8325
69
ある意味分かりやすい物語です。中学受験は、今までもこれからも縁のない世界ですが、これだけ烈しい世界なんだと感じました。このテーマの作品をいくつか読んでいますが、この切り口は初めてだと思います。率直に言えば怖い世界です。何がきっかけでこのようになってしまうのかわかりません。ただ、最近個人的に感じるのは、勉強しかできない子どもたちが多くなったと言うことです。薄ら寒い世の中だと思います。2023/03/20
misa*
53
憧れのセレブママ友の勧めで娘を中学受験させるお話。もう薄々とどんな話になるのかは分かってはいても、少しずつズレていくあの感覚がリアルで、どの立場の気持ちも理解出来る分、苦しくもあるし有頂天になる気持ちも分かる。「子供に幸せになって欲しい、少なくとも自分よりはいい人生を歩んで欲しい…」親としては当然の想い。この本を読んで一番感じたことは、たとえ勉強が出来ず引っ込み思案でも、子供が毎日元気に笑顔でいてくれること、それこそが一番大切だって思う。2024/02/01
なっち
35
これは一気読み!!これまでお受験ものの話は読んできたけど、この母親の狂気はなかなかのもの。そこまでして勉強させたり塾に通わせたりするかね。あなた為あなたの為と言いつつ全てはママ友への対抗心で自分を満足させたいだけ。そもそも自分はそれほど優秀でもないのに子供にそれを求めるのはどうなんだろうか。2023/02/26
-
- 電子書籍
- お兄ちゃんたちに気をつけて!【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- トルソの僕ら 下 クロフネコミックス
-
- 電子書籍
- 完全版 仏教「超」入門
-
- 電子書籍
- 君はどこにでも行ける
-
- 電子書籍
- ハワイスタイル No.43