マイナビ将棋BOOKS<br> 先手中飛車の真相~アマが知らない研究と結論~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,859
  • 電子書籍
  • Reader

マイナビ将棋BOOKS
先手中飛車の真相~アマが知らない研究と結論~

  • 著者名:冨田誠也
  • 価格 ¥1,859(本体¥1,690)
  • マイナビ出版(2023/01発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839982102

ファイル: /

内容説明

妥協なき研究から導く、中飛車の行く末は―

ゴキゲン中飛車の思想を受け継ぎ、一手の利を生かすことで猛威を振るった先手中飛車。
しかし、将棋AIは振り飛車より居飛車を評価する傾向にあります。現在では勝ちにくくなっているのでしょうか。

本書では5つの主要戦型、(1)後手超速、(2)△6四銀型、(3)左美濃、(4)△5四歩型、(5)一直線穴熊を解説。中飛車劣勢の変化も妥協なく紹介しています。

先手中飛車はどこに行くのか。
徹底した研究から導かれる結論を見届けてください。


―数年前まで振り飛車党のエース戦法は中飛車が大多数であったと思う。しかし、いつしか居飛車側の対策が充実し作戦負けも増えてしまう。三間飛車、四間飛車の人気にも圧倒され中飛車を指す人は少なくなってしまった―

本書の冒頭、冨田四段はこう切り出します。
ゴキゲン中飛車の思想を受け継ぎ、一手の利を生かすことで猛威を振るった先手中飛車。
しかし、将棋AIは振り飛車より居飛車を評価する傾向にあります。冨田四段の言う通り、現在では勝ちにくくなっているのでしょうか。

本書では先手中飛車の5つの主要戦型、(1)後手超速、(2)△6四銀型、(3)左美濃、(4)△5四歩型、(5)一直線穴熊を解説。中飛車劣勢の変化も妥協なく紹介しています。

先手中飛車はどこに行くのか。
徹底した研究から導かれる結論を見届けてください。


第1章 後手超速
第2章 △6四銀型
第3章 左美濃
第4章 △5四歩型
第5章 一直線穴熊

冨田誠也(とみた・せいや)
1996年2月13日生まれ。兵庫県出身。
2007年9月、6級で小林健二九段門。
2020年10月、四段。

順位戦はC級2組。竜王戦は6組。
四間飛車、中飛車を得意とする振り飛車党。
終盤の鋭い攻めが持ち味。
第93期棋聖戦では本戦入りを果たすなど、着実に実績を重ねる若手実力派。

今回が初の著作となる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

3
2023年1月刊行。現在、振り飛車の中でも中飛車は指されなくなっている、とのこと。2023/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20506766
  • ご注意事項

最近チェックした商品