50代からの疲れをためない小さな習慣

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

50代からの疲れをためない小さな習慣

  • 著者名:岸本葉子【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 佼成出版社(2023/02発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784333028214

ファイル: /

内容説明

女性にとって、50歳は大きな節目。その前後は更年期とも重なり、心身の不調が増えると言われます。「疲れやすい」「風邪を引いてばかり」「気持ちが落ち込む」──などなど変化を感じる方も多いかもしれません。人生百年とも言われる人生の後半を、どうやって乗り切ればいいのでしょうか? 本書では、人気エッセイストの著者が自らの経験を通してつかんだ、50代を無理せず、ゆる~く生きるコツを具体的に伝えます。小さな習慣で心と体の疲れをリセット!
楽しく年を重ねるヒントが満載です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

54
以前から図書館の書架に何冊か見かけて、気になっている方だった。その、岸本葉子さんの著書を初めて読んだ。とても合理的でクールな印象の一方、情緒的にも率直な方だと思った。衣食住、生活全般にわたり先の見通しと必要な備え、そして現時点での困りごとへの対処など、参考になることがたくさんあってよかった。私は定年退職後にいろいろな社会参加を通して世界が広がり、楽しく疲れ知らずの日々を送っている。有難いことだが、やはり今のうちにしておいた方がいいと思うことも幾つかあった。2025/02/18

カール

37
50代の私。タイトルに惹かれて読みました。サラサラっと読みやすかったし、押し付けがましくないのがいい。第一章「これって老化のはじまり⁈」は、まるで私のことかと思うほど共感できる部分がたくさんありました。体力的にも無理が効かなくなる50代なので、元気な老人になるために(笑)少しずつ準備したり考えたりしていこうと思いました。まずは腿の筋力をつけなくては。2020/06/01

Emi

34
40代とははっきり違う、とにかく疲れる、という「はじめに」の言葉に大きく頷き借りました。50代になり顔が老ける(下がる)、今日は元気!みたいな体調の日が年に数日しかない、とりあえずすぐ疲れるし疲れがとれない、そんな私ですが、その出力の低下に合わせた生き方をしろってことですね。そして自分でトイレに座れる(たとえ車椅子であってもトイレに自力で座れる)、そのために太腿の筋肉を鍛える。ホント筋トレ、健康寿命を伸ばすために絶対大切よね、とゴロゴロ寝転がりながら読んでるようじゃダメですね。2024/07/25

Syo

30
岸本葉子。 わりと読んでると思うけど。 これは、ためになる話 というか、実際に役に立つ 話がたくさんあった感じ。 本の整理は まだ、できないけれど。2020/02/21

スリカータ

29
この本は良い。押し付けがましくなく、等身大。中には著者に経済力があり過ぎてとても真似する気さえ起きない本もあるけど、岸本さんは読者を圧する事がない。「私はこうしてますよ」というスタンス。各章末にポイントを3つに絞って挙げている。ズンバは詩人の伊藤比呂美さんも勧めているので気になる。結婚出産経験がないひとり暮らしの著者と自分とはライフスタイルは全然違うが、人付き合い、近くの病院との付き合い、漢方の取り入れは参考になった。2020/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14811120
  • ご注意事項

最近チェックした商品