- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
●累計60万部のロングセラー『1分で話せ』のマンガ版!
「話し方」本としてロングセラーとなった『1分で話せ』を、マンガに! マンガに目に通すだけでも、簡潔に話すポイントが身につきます。「話が長い」「何言っているのかわからない」と言われたことがある方から、これからビジネスパーソンになる方まで、気軽に手に取れる内容です。
●マンガは、『ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話』の清水めりぃさん。
会社員の経験もある清水さんならではのわかりやすい内容。読んでおもしろく、ねこのイラストに癒されるだけでなく、主人公のキヨシと、猫一先生のやりとりを見ているだけで、上手に話すポイントがつかめます。
※カバー画像が異なる場合があります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆいきち
29
『人は、あなたの話の80%は聞いていない。』…思い当たる節が多過ぎる。これまでも長い時間かけて丁寧に話したつもりが、ほとんど伝わっていなかったことが何度もあった。1分でまとまらない話は、結局何時間かけても伝わらない。「相手」はどんなことに関心があるのか考えながら話す。この話は何をゴールにしたいのか。動いて欲しい?賛成してほしい?結論を出していくために、自分で問いを立ててみる。考えがまとまらない時は付箋に書き出してみる。だから何?の視点も忘れずに。文章は短く、言葉は少なくすること。ちょっとした意識が大切。2025/08/18
telephone
4
右脳と左脳、論理と感情の両方に働きかけて人を動かす。2025/01/11
けいちゃん
3
「同じ内容なら漫画版で」と思い読んでみた。「『何のためにプレゼンするのか』『聞き手はどんなイメージか』を考えた後、次に考えるべきは『ゴールは何か』です。このプレゼンを通して、『聞き手をどういう状態に持っていくか』『どこをプレゼンのゴールとするのか』を言語化します。」「相手にどうしてもらいたいかがゴール」「意味がつながっているかどうかを確認する」「なくても通じる言葉はカットしよう」「『プロセス』は話してはいけない」「スライドは『読まずに頭に入る』ことを目指す」「話がかみ合わない時は『前提』を確認しよう」2024/10/19
ゼロ投資大学
3
言いたいことを簡潔にまとめることは意外と難しい。本書は伝えたいことを1分でまとめて言葉にするためのメソッドを紹介する。まず最初に肝心なことは、結論から話すことだ。結論から話し、その後に根拠を続けて話すと、聞き手が意味を理解しやすくなる。PREP法やSDS法などのフレームワークを使ってみると簡単にまとめられる。2023/10/30
ともも
2
Kindle Unlimitedだったためこちらを読んだ。プレゼンをする機会はないが、端的に話すコツは日常でも役に立ちそうだと思った。2025/07/09
-
- 電子書籍
- かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りし…
-
- 電子書籍
- 深愛なるFへ オペラ座の怪人(5) フ…
-
- 電子書籍
- 左遷された無能王子は実力を隠したい【分…
-
- 電子書籍
- CUFFS 傷だらけの地図 #265【…
-
- 電子書籍
- 私は泣いています