内容説明
2023年4月施行の改正民法(物権法)に対応!
今回の改正民法(物権法)では、主に以下の点が変わりました。
実務家は今後、新たな法律対応が必要となります。
・隣地使用権により、隣地を使用できる場合とその態様が定められました。
・電気、ガス、水道等のライフラインを確保するための設備設置権・設備使用権が規定されました。
・越境竹木の枝を自ら切り取れる場合が定められました。
・所有者不明土地に関する新制度が設立されました。
本書では、これらの改正民法に関する最新の知識はもちろん、
空き地や空き家への対応や、境界、騒音問題まで、
多数の判例をもとに、近隣紛争・ご近所トラブルを網羅!
さらには、実務家のために、事件処理の際の税務処理のポイントを解説!
目次
第1章 新相隣関係法の意義と実務上の課題
1 新相隣関係法の意義
1 新立法ともいえる改正
2 主要な改正点
3 境界の基礎と実務上の問題
2 新相隣関係法において実務家に求められること
1 総合的視点の必要性
2 隣接土地の利用調整
3 慣習の尊重
4 いわゆる公図等の土地法制の理解
5 都市計画法等の行政法の理解
3 相談、交渉および訴訟における代理人の留意点
1 相談の際の留意点
2 交渉時の留意点
3 訴訟上の留意点
第2章 令和3年改正における相隣関係法
1 民法理論への影響
1 所有権に基づく物権的請求権
2 管理措置請求制度(中間試案)/他の土地等の瑕疵に対する工事
2 自治体実務への影響
1 民法の相隣関係と自治体実務
2 設備設置権・設備使用権(ライフライン設置使用権)
3 私有地から道路に越境した枝の処理
第3章 新相隣関係法をめぐる諸問題
1 隣地使用権
1 隣地使用権の理論
2 隣地使用権の実務
事例 隣地使用権の行使と自力救済の禁止
3 税務処理
2 囲繞地通行権(隣地通行権)
1 囲繞地通行権(隣地通行権)の理論
2 囲繞地通行権(隣地通行権)の実務
事例 分筆後に残余地(囲繞地)が所有者不明土地となった場合
3 税務処理
3 通行地役権
1 通行地役権の理論
2 通行地役権の実務
事例 相続放棄地と通行地役権/対価の特約の承継
3 税務処理
4 設備設置使用権(ライフライン設置権)
1 設備設置使用権(ライフライン設置権)の理論
2 設備設置使用権(ライフライン設置権)の実務
事例 設備設置権の行使と自力救済の禁止
3 税務処理
5 水に関する相隣関係
1 水に関する相隣関係の理論
2 水に関する相隣関係の実務
事例 管理不全の隣地から流れる雨水への対応
3 税務処理
6 境界に関する相隣関係
1 境界に関する相隣関係の理論
2 境界に関する相隣関係の実務
事例 所有者不明土地における境界確定/境界標の設置/境界の認定
3 税務処理
7 境界付近の工作物
1 境界付近の工作物の理論
2 境界付近の工作物の実務
事例 境界(所有権界)からの距離と所有者不明土地/目隠し設置請求
3 税務処理
8 越境した竹木
1 越境した竹木の理論
2 越境した竹木の実務
事例 所有者不明土地から越境した竹木への対応
3 税務処理
9 法定外公共物
1 法定外公共物の理論
2 法定外公共物の実務
事例 法定外公共物の時効取得/公用廃止と関係者同意
3 税務処理
10 空き地に関する相隣関係
1 空き地に関する相隣関係の理論
2 空き地に関する相隣関係の実務
事例 所有者不明土地管理制度と空き地対策
3 税務処理
11 空き家に関する相隣関係
1 空き家に関する相隣関係の理論
2 空き家に関する相隣関係の実務
事例 所有者不明建物管理制度と空き家対策
3 税務処理
ほか
-
- 電子書籍
- 無法正義 許されざる警察 【分冊版】(…
-
- 電子書籍
- 【分冊版】悪役令嬢バトルロワイヤル(3…
-
- 電子書籍
- 天命の巫女は翠花に捧ぐ 彩蓮景国記 角…
-
- 電子書籍
- おもてなし時空カフェ~桜井千鶴のお客様…
-
- 電子書籍
- 罪な伯爵【ハーレクイン・セレクト版】 …