内容説明
1万人の脳を診た脳内科医が、「すぐやる脳」をつくるための準備運動と、動けない脳をつくり出す「4大不足」を解消する4週間プログラムを紹介。ちょっとした工夫で脳の準備不足を解消すれば、誰でも「すぐやる人」になれる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
チョコ
2
とても読みやすい本で2回読み直した。 脳を8種類の脳番地に分類し、各脳番地の機能と脳番地を伸ばすエクササイズが載っている。 腹筋10回3セットみたいな続けるのが苦痛なものではなくて、「ラジオを毎日聴く」とか「とりあえず立ち上がる」とか日常の行動に取り入れやすいものになっている。全部はこなせないので、まずは1つ2つ実践してみて慣れたら次のエクササイズをやってみたい。2025/09/02
フジ
1
すぐに動けないのは脳の準備不足が原因。とにかく身体を動かしてみることから始めるかな。利き手じゃない方を動かすのも良いらしいので、まずはそういった簡単なことから始めようと思う。2025/02/04
Lambda
1
7つのパターンに分けて展開されているのがよい。2023/12/09
めぐちゃん
0
☆☆☆ すぐに行動できないのは脳の準備不足で、同じ人間でもすぐ動けるときとそうでないときがあるのは各脳番地の強さによるらしく、衝撃的だった。各脳番地を活性化するエクササイズが色んなものがあって、感情系脳番地のための「予算1000円以内で自分へのご褒美を買う」が面白そうだった。2024/09/26
ミドるのリーマン
0
脳科学の本でした。 得意不得意を8つの分野にわけて、それの苦手をどう克服するかが細かく具体的に書かれています。 まず、行動するために何をすれば良いか! 少しでも気になる方は是非手にとってみてください2024/04/28