ソフトウェア不具合改善手法 ODC分析―工程の「質」を可視化する

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍
  • Reader

ソフトウェア不具合改善手法 ODC分析―工程の「質」を可視化する

  • ISBN:9784817197139

ファイル: /

内容説明

巨大化・複雑化するソフトウェア開発において、技術者が多大な時間と労力を費やすのが不具合への対応である。従来、不具合を検出し、修正するのが主な対応であった。しかし、ODC分析のアプローチ方法はまったく異なる。不具合を残存させてしまう「やり方」を見つけることで、ソフトウェア品質を改善するのがODC分析手法である。ODC分析においては、工程で摘出された不具合の出方を分析することにより工程実施の質を「見える化」し、必要なアクションを示唆し、実施するのである。
ODC分析は、米国IBM社の研究チームが社外発表した研究論文をもとに手法化された。本書では、ODC分析の分析理論を解説し、実務事例を紹介する。

※本書は、2020年8月に日科技連出版社が刊行した書籍を東洋経済新報社が電子化したものです。

目次

まえがき
第1章 ソフトウェア開発の見える化について
第2章 ODC分析のコンセプト
第3章 ODC分析の事例研究
第4章 ODC分析評価の理論的裏付け
第5章 ODC分析実施のガイド
第6章 ODC分析に関わる開発プロセスについて
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kazuyuki Koishikawa

2
予想外にもODCの紹介自体だけでなくて、どう改善を回していくかの解説も記述されていた。2020/11/08

かずや

1
プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント論が現れては消えていく世の中で、こういうのとセットになってないと机上のみだったり、やりっぱなしになっちゃうよね。という意味で、分析評価手法は地味で表舞台に立ちづらいんだろうけど、もっと情報があっていいと思う。2023/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16360762
  • ご注意事項

最近チェックした商品