内容説明
通称:令和反逆六法――
六つのレイワ、六つの架空法律で、現行法と現実世界にサイドキック!
「命権擁護」の時代を揺さぶる被告・ボノボの性行動、「自家醸造」の強要が助長する家父長制と女たちの秘密、「労働コンプライアンス」の眩しい正義に潜む闇……。
痛烈で愉快で洗練された、仕掛けだらけのリーガルSF短篇集。
【収録短篇および各話の架空法律】
◇第一話 動物裁判
礼和四年「動物福祉法」及び「動物虐待の防止等に関する法律」
◇第二話 自家醸造の女
麗和六年「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達(通称:どぶろく通達)」
◇第三話 シレーナの大冒険
冷和二十五年「南極条約の取扱いに関する議定書(通称:南極議定書)」
◇第四話 健康なまま死んでくれ
隷和五年「労働者保護法」あるいは「アンバーシップ・コード」
◇第五話 最後のYUKICHI
零和十年「通貨の単位及び電子決済等に関する法律(通称:電子通貨法)」
◇第六話 接待麻雀士
例和三年「健全な麻雀賭博に関する法律(通称:健雀法)」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
夢追人009
468
新川帆立さんがこれまでの作品を一度ぶっ壊して新たな領域に挑んだと思える斬新な作品集ですね。タイトルはまるで落語の「寿限無」みたいで読者にわざと覚えさせないようにしているかのようでインパクトがありユニークですね。近未来のパラレルワールド(平行世界)の日本のさまざまな漢字のレイワ時代で6人の男女が巻き込まれる常軌を逸した架空六法の物語。未来への警鐘と痛烈な社会風刺の精神が流れていますが教訓的ではなくそれぞれの主人公達にまるで自分自身が体験しているかの様に感情移入して一喜一憂しながらスイスイと読み進められます。2023/02/18
starbro
350
新川 帆立は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。著者の新境地でしょうか、本書は、とんでも法律近未来SF連作短編集でした。 オススメは、第二話 自家醸造の女 麗和六年「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達(通称:どぶろく通達)」&第五話 最後のYUKICHI 零和十年「通貨の単位及び電子決済等に関する法律(通称:電子通貨法)」です。 https://www.bungei.shueisha.co.jp/interview/reiwa6/2023/03/07
うっちー
243
新川氏のレパートリーの広さは認識しました。一つ骨太作品もお願いします2023/02/14
旅するランナー
240
SFハードボイルド+架空法律という、新たなる仮想世界6短編。最初はその世界観に付いていけないけど、徐々にその発想の面白さと皮肉の込め具合に、はまり出します。最後に元プロ雀士としての麻雀ネタも出てきて、スリリングなストーリーを楽しめました。2023/11/05
ゆのん
166
6編から成る短編集。この全ての物語がパラレルワールドになっていて、異なる6つのレイワでの架空の法律を元に出来上がっている。SFが苦手な私でもあまりSF感を意識する事なく楽しく読めた。最後の『接待麻雀士』については私自身がギャンブルは全くしないのであまり感じなかったが、他の5編に関しては実際にあったら嫌な法律だなぁと思う。『最後のYUKICHI』なんて実現化しそうな感じがする。いずれにしても、法律が出来た時とはかなり変化した時代になっているのだから、今の時代に合った法律に変える必要もあるのかもしれない。2023/01/13