内容説明
1871年の「解放令」発布から現代にいたるまで、人々の意識に内面化された被差別部落の差別構造をていねいに解き明かす。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
OjohmbonX
4
明治以降の被差別部落の差別の歴史を概観すると、差別解消が一直線で進んでいったわけでは全く無いことがわかる。政府や自治体は、税収増や国際社会へのアピールに有効なら差別の解消を進めるし、人々の差別感情を利用した方が統治に有利なら差別を増長させる。差別解消を目的とした団体の方向性も、その時々の政府の方針と、それに呼応した世間の感情とも無縁ではなく、一枚岩ではいられない歴史があった。2024/05/05
knuuyy
2
とても面白い。私は差別についても部落問題についても無知で、驚きの連続。トランスジェンダーへのバッシングを機に差別とはなにかを考えはじめたが、部落史のなかに、LGBT差別と似た部分をみつけ身近に感じる。同情融和は理解増進に似ているように思うし、企業の損得で差別をやめたのもダイバーシティ政策に通じるし、差別者に迎合する当事者、差別などないとするマジョリティ、神政連事件など。部落問題は偉大な先輩だと感じた。日本での差別問題のありかたを知るうえで、部落の歴史を学ぶ必要性を感じている。2023/03/21
-
- 電子書籍
- 税理士 34 法人税法 理論マスター …
-
- 電子書籍
- 不倫垢 分冊版 9 ジュールコミックス
-
- 電子書籍
- 愛なき砂漠【分冊】 10巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- きょうから話せる! にほんご だいじょ…