100歳足腰のつくり方 一生自分の足で歩くからだ習慣

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

100歳足腰のつくり方 一生自分の足で歩くからだ習慣

  • 著者名:笹原健太郎【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 主婦と生活社(2022/12発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391158816

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

大人気YouTuber笹原健太郎の「足腰チャンネル」(登録者数21万人)待望の書籍化!
腰痛、ひざ痛、変形、すり減り……寝たきりが嫌なら1万歩ウォーキングするより10回脚を振りなさい──

50代以降、足腰の不調が多く出だす年代で、いかに自分の体と真剣に向き合うかが、健康寿命を延ばす鍵。
気づいた時に自分の体と真剣に向き合わなければ、これから先、生きがいのある人生を歩むことなどできません。
もし、今の辛い痛みから解放されて健康ではつらつとした人生を歩みたいなら、すぐにはじめてください。
思い立ったこの瞬間こそが、一生歩ける健康な体を手に入れる最後のチャンスです。

とはいえ、よくいわれている「一日〇歩のウォーキング」や「〇回のスクワット」は
普段運動の習慣のない人が継続的に行なうのは困難です。
それならば、本書で紹介している、寝床ででも家の中ででもすぐに始められて、
一日5分でも効果抜群の「笹原メソッド」を、2か月試してみてください。
体を正しく効率よく動かす習慣が身につき、一生自分の足で歩けるという自信を手に入れられるはずです!
【コンテンツ】
プロローグ 健康寿命を延ばすためにすぐに始められる「5つの習慣」
(1)毎朝、朝日を浴びる
(2)体はできるだけ早く動かす
(3)関節はできるだけ大きく動かす
(4)背伸びしながら深呼吸する
(5)朝食のパンをご飯に代える

第1章 100歳足腰をつくるために押さえておきたい「5つのポイント」
第2章 多くの人が誤解している! 足腰が悪くなる本当の原因
第3章 100歳足腰を手に入れるために今日から始める体づくり
第4章 日常生活で見直したい体の使い方
(1)正しい座り方と立ち方
(2)正しい立ち上がり方
(3)正しいしゃがみ方
(4)正しい階段の上り方・下り方
(5)正しい歩き方の練習

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Lara

79
YouTubeで時々見ていた「笹原健太郎の足腰チャンネル」の書籍化。巷間、スクワットの勧め、一日一万歩きましょう 等々、言われているが、いきなり始めると負担が大きい。足首、膝、股関節のほぐし方から、種々運動を教えていただいた。簡単なものだが、なかなか毎日続けるのが、難しい。なんでもそうだ、継続することが大切。2023/08/27

kaz

2
全部を真に受ける必要は無いと思うが、むやみに歩くのは逆効果、関節の可動域を確保する等は納得できる。しっかり準備をしてから体操するようにしたい。図書館の内容紹介は『100歳になっても自分の足で歩いて暮らそう。簡単な準備運動からマッサージ、ストレッチ、エクササイズまで、100歳足腰を手に入れるためのからだづくりを紹介する。動画を視聴できるQRコード付き』。 2023/04/23

Rin5

0
前半は、腰・股関節・膝の関節痛について書かれている。後半は、それを予防するために写真付きで筋トレとストレッチのやり方が掲載されている。関節と筋肉の関係は、やはりそういうことねと思いながら読む。自分に合うものを取り入れていこうと思う。2023/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20410580
  • ご注意事項

最近チェックした商品