- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
出産の方法はバラエティ豊かになりました。いくつかの選択肢の中から最も相応しい「自分らしい出産」を目指せるようになったことは、とてもよいことです。普通分娩以外の方法を選ぶ人は依然として少数派です。自分たちにとって幸せなお産を選ぶためには、それぞれの出産方法の特徴を知り、メリット・デメリットをしっかりと把握する必要がありますが、中でも特に「無痛分娩」にまつわる知識を正しく理解している妊婦さんやその家族は少ないようです。「麻酔の副作用は問題ないのか」「胎児への麻酔の影響は?」など、さまざまな疑問と不安の声を耳にします。そこで本書では、欧米では当たり前のように普及していながら、日本では習慣や偏見などによって依然として導入が遅れている無痛分娩について、わかりやすく解説。よくある疑問や不安を、産婦人科専門医と麻酔科専門医の2人のべテラン医師が丁寧に解決していきます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しじみ
6
無痛分娩を検討しているのであれば、妊娠前から読んでおくべき本!そもそもなぜ出産は痛いのか、無痛分娩はどのように痛みを取り除くのか、安全な無痛分娩施設の選び方など、産院を選ぶ前に知りたかったことばかり。無痛分娩を夫や周囲に反対された場合も、これを読ませれば相手が合理的な人なら頭ごなしに反対したりはしないんじゃないかな。著者が無痛分娩推進派の医師なのでやや意見に偏りはあると思うが、論文を提示しながら書かれているのである程度信頼はできると思う。2025/03/06
みー
0
無痛分娩について、どのような流れなのかや、リスクについて知ることができた。無痛分娩と一言で言っても、計画分娩か否か、痛みをどこまで軽減させるかは病院によって異なるということも分かったので、お願いしようとしている産院のHPを確認して事前に心構えできた。機械分娩になる可能性があるのは仕方ないけど、普通分娩でもそうなる可能性は0ではないから、そこは諦めようかな…。2025/01/27
ミツバ
0
無痛分娩の理解が進んだ。無痛考えてる人やその周囲の人にはにはぜひ読んでもらいたい1冊2023/11/22
NyankoroA
0
子供を産むなら無痛分娩がいいと思っていたので読んでみた。無痛分娩の仕組みや、よくある疑問点について丁寧に解説されており、理解が深まった。2023/05/21
きょう
0
同僚に無痛分娩をおすすめされて気になったので読んでみた。丁寧な解説で素人にも分かりやすかった。どちらにするか選べる状態であることは有難いと思う。メリット・デメリットを考慮して決定したい。2022/11/06