シュリーマンと八王子:「シルクのまち」に魅せられて

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

シュリーマンと八王子:「シルクのまち」に魅せられて

  • 著者名:伊藤貴雄【編】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 第三文明社(2022/12発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784476034103

ファイル: /

内容説明

トロイアの遺跡を発見したシュリーマンは、なんと東京・八王子の魅力を世界に紹介していた! シュリーマンを知りたい人、八王子を愛する人に贈る一書。シュリーマンの生涯と語学学習法を紹介するとともに、シュリーマンの直筆日記から八王子訪問の記録を本邦初全訳。幕末の八王子の絹産業を解説し、「シュリーマンで八王子まちおこし──桑都プロジェクト」の取り組みも公開する。 《推薦・読売新聞特別編集委員 橋本五郎》 「本書は(シュリーマン著)『清国・日本』の描く八王子を紹介してくれているだけではありません。その元となった詳細・膨大なシュリーマンの日記を本邦初訳で、シュリーマンから見た八王子を再現しているのです。幕末から明治にかけて、生糸は国の近代化を支える重要な産業であり、八王子はその集散地で輸出拠点だったこともわかります。」

目次

推薦 偉大なロマンティスト大全
はじめに 新たなシュリーマン像を求めて
第1部 シュリーマンの人生
世界市民的見地から見たシュリーマン
1 はじめに
2 シュリーマンの生い立ち
3 シュリーマンの語学学習法
4 ロシア語の時代
5 古代ギリシア語の学習
6 考古学の前に世界一周の旅
7 シュリーマンと八王子
第2部 シュリーマン生誕200周年講演会から
第1章 シュリーマンと幕末・八王子の絹産業
1 シュリーマンが来日した時代
2 シュリーマンの旅行記から
3 生糸と絹織物の生産工程
4 八王子の絹織物産業
第2章 シュリーマン直筆日記から分かる新事実
1 シュリーマンの日本旅行
2 桑都・八王子を世界に紹介
3 シュリーマン直筆日記 《八王子訪問の記録》
4 直筆日記から分かる八つの新事実
第3章 時に大胆に、そして常に誠実であれ
1 ホメロス研究者、ウィリアム・グラッドストン
2 グラッドストンとシュリーマン──二人の知を愛する者
第3部 シュリーマンで「まちおこし」 桑都プロジェクト
はじめに
1 八王子の魅力と文学部の地域貢献
2 プロジェクト概要
3 反響と効果
付録 シュリーマン生誕200周年記念「学生選書」
コラム 八王子学の可能性
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ryoichi Ito

7
2022年はトロイアの発掘で有名なシュリーマン(1822-1890)生誕二百年の年だった。1863年41歳の時,巨万の富を築いたシュリーマンは実業から足を洗い,1864-1865年の2年間,世界を旅行し,1865年6月3日-7月4日の間幕末動乱期真っ只中の日本に滞在した。6月18日-20日に八王子に馬で遠征した。シュリーマン一行が歌いながら町を通り抜けると,百人ほどの住民が笑いながらついてきた,と。本書はコスモポリタン・シュリーマンを多方面から描いている。特に多国言語の習得法は興味深い。2023/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20432372
  • ご注意事項