なぜ基地と貧困は沖縄に集中するのか? - 本土優先、沖縄劣後の構造

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍

なぜ基地と貧困は沖縄に集中するのか? - 本土優先、沖縄劣後の構造

  • ISBN:9784909237750

ファイル: /

内容説明

基地と貧困の公正で民主的な一体的解決をめざす提案の書

「本土復帰」から50年を経てもなお、いまだに基地と貧困が集中している沖縄。

安全保障のためには基地の集中は仕方ないという、一方的な主張に加え、近年、沖縄の貧困問題は、沖縄の人びとの文化や性質に原因があるとする自己責任論が増えてきた。

本書では、このような主張に対して真正面から対峙する。

沖縄の基地問題と貧困問題に共通する原因として、「本土優先―沖縄劣後」という差別構造によりつくられた「自由の不平等」に焦点をあて、基地と貧困の公正で民主的な一体的解決をめざす提案の書。

【著者】
安里 長従
沖縄県石垣市出身、司法書士。沖縄国際大学非常勤講師。石垣市住民投票裁判原告弁護団事務局。「辺野古」県民投票の会元副代表。沖縄生活保護基準引下げに基づく保護費(減額)処分取消請求裁判原告弁護団事務局。
基地問題などに関心を持ったのは、2002年に司法書士となり多重債務者の対応などをしているなかで沖縄の構造的な問題に気づいたのがきっかけ。それ以来、「基地」と「貧困」の一体的な解決を求めて活動を続けている。

志賀 信夫
県立広島大学保健福祉学部准教授
一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)。NPO法人結い理事。日向市子ども未来応援会議副会長(宮崎県日向市による子どもの貧困対策会議)。主な著書に、『貧困理論の再検討―相対的貧困から社会的排除へ』(単著、法律文化社、2016年)など。

目次

第1章/貧困問題と基地問題を貫く差別の問題
第2章/沖縄の基地問題の歴史と課題
第3章/沖縄の貧困問題の歴史と課題
第4章/平等と平和
第5章/沖縄論の変遷
補論1/現代的レイシズム論からみた沖縄
第6章/新しい提案
補論2/日本国憲法には「平等権」が保障されていない?
第7章/シティズンシップを求めるアイデンティティ・ポリティクス
第8章/沖縄の貧困問題と基地問題の一体的解決を目指して

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

駒場

6
日本に費用を肩代わりさせながら米国の基地機能を維持するという「沖縄を返還しないための返還」から50年。変わることのない基地と貧困の問題、その背後にある差別を論じる。防衛機能の面では基地は本土でも良い、と与党政治家や米国の関係者が次々と答弁しているにも関わらず、本土では住民投票を経るまでもなく「住民の理解が得られないから」と移設の議論は全く進まず、基地は沖縄にあり続ける。積極的格差・差別是正の議論を国レベルで行い、基地縮小の立法を行うべきだ──ということを右派は言わずもがな、左派にも怒りを向けて提言する2024/06/30

大泉宗一郎

6
沖縄県は米軍施設の負担率と貧困率において全国一である。その原因は本土優先による差別構造にあると本書は指摘する。日米両政府は米軍基地が沖縄以外でも軍事的には問題ないと述べており、基地負担の軽減のため本土に移転しようという試みが何度もあったが、それが実現していないのは差別意識によるものだと。差別といわれてもやむを得ない側面は認めるが、解決の糸口はそこではないとも考えてしまう。ただし、その論理を裏付ける数多の言質を発掘した調査力と筆致には目を見張るものがある。同意しかねる部分もあるが、非常に得るものが多かった。2024/01/09

健康平和研究所

2
沖縄基地縮小促進法を制定しよう、沖縄振興特別措置法を廃止しよう2023/05/14

いとのり

2
全国青年司法書士協議会の先輩が執筆された本を読みました。本当によく勉強されていて、沖縄に関するあらゆる意見に対して論理的に反論していて、本当にすごいな、と思っていたらあとがきで相当苦労した執筆のさまが書かれていました。先輩の努力に本土の人も答えていかないといけないですね。2023/03/17

きんさん

1
最近読んだ沖縄本の中で特に良かった。 「本土優位-沖縄劣後」という構造が今もなお再生産され強化され続けていること。 沖縄問題を「一地域の特殊問題」に矮小化し(本当は国防問題なのだから全国民に考える責任があるのに)、そうすることで沖縄の基地問題を沖縄県民の県民性だったり地域性に還元しようとすることそしてそれらが循環して強化されること、そして基地と貧困が不可分な関係にあること。 右翼左翼的なイデオロギーだけでなく、無関心それ自体が構造的差別に加担することになるということ、そういうことも改めて確認できる2025/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19958030
  • ご注意事項

最近チェックした商品