幻冬舎新書<br> 世界インフレと戦争 恒久戦時経済への道

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎新書
世界インフレと戦争 恒久戦時経済への道

  • 著者名:中野剛志【著】
  • 価格 ¥940(本体¥855)
  • 幻冬舎(2022/12発売)
  • 3月の締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~3/31)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344986787

ファイル: /

内容説明

世界が物価高騰に襲われている。この高騰は、景気の過熱に伴う「デマンドプル・インフレ」ではなく、景気後退・政情不安を招く「コストプッシュ・インフレ」の性格が強い。その背景にあるのは、グローバリズムの終焉という歴史的な大変化だ。このようなときには安全保障の強化や財政支出の拡大が必須だが、それらを怠ってきた日本は今、窮地に陥っている。世界秩序のさらなる危機が予想されるなか、もはや「恒久戦時経済」を構築するしか道はないのか。インフレの歴史と構造を俯瞰し、あるべき経済の姿を示した渾身の論考。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

61
デマンドプルインフレと、コストプッシュインフレは、高校政経でも出て来た。なので、高校生でもそのメカニズムを知りたい場合はおススメできる。難しいかもしれないが、今起きていることの理論的解説がなされているのは、下々としてはうれしいことだ。また、スタグフレーションの言い換えもなされている。興味のある人は、一読をおススメしたい。2023/01/18

読特

48
2種類あるインフレ。「消費意欲が旺盛で生産が追い付かず値段を上げる」「資源など生産のベースとなるものの調達手段が突如失われ、品薄となり物価が上がる」。前者は比較的経済が良好な状態。政府は消費が過熱な時のみ財政と金融を引き締めればよい。後者は危機的な状況。棄損した生産力をカバーすべく積極財政で投資を促す。対策は真逆だ。両者の区別がつかず誤った判断に至ったFRB。その行くつく先は世界の混とん。経済学は未発達な学問。人々を幸せに導けていない。”節約”が常に正しいとは限らない。財政赤字は経済が健全である証拠。2023/03/14

ta_chanko

28
冷戦後、急激に進展したグローバリゼーションは2008年の世界金融危機(リーマンショック)を機に後退し、2020年の新型コロナウイルスによるパンデミックと2022年に始まったロシアのウクライナ侵攻によって終焉を迎えた。その結果、世界的にインフレが広がっている。供給減少によるコストプッシュがその原因。これに利上げで応じても効果はない。格差の拡大は反乱・革命・戦争などの危険性を高める。パンデミックや気候変動にも見舞われている今、積極財政・産業政策・資本規制・価格統制による恒久戦時経済しか道はない。2023/03/13

belalugosi6997

25
帯に「このインフレ、…」とある、この=コスト・プッシュ型(以下)である。ディマンド型ならば特効薬があるが、CPはそれぞれ個々の対処方法が違うので経済だけでなく、地政学や史学を要するために経済学では対処できないのである。問題は今回のインフレはCPであり、欧米の中央銀行が実施した「利上げ」は失政愚策である。なぜ利上げをしたのか?富裕層や企業にとって利上げによる貨幣価値の下落は大歓迎で、財政出動や減税は嫌悪となる。この著書で「実物資源の供給の制約」「恒久時戦時経済」を理解できなければ読解は厳しい。ベスト著書2023/04/15

Mc6ρ助

22
『資本主義は望ましい雇用水準を維持するために政府による需要の創出を必要とする。しかし、その需要は軍事目的に限らない。今日の政府は、全般的危機に対処するため、財政支出を通じてではあるが、 まるで戦時下のように実物資源を動員しなければならなくなっている。そういう意味において「恒久戦時経済」なのである。(p105)』グローバリゼーションが終わって世の中コスト・プッシュインフレだと分かったけど、政府のやることが信じられない今の日本、上級国民以外「欲しがりません勝つまでは」と言われても無理筋だよね。2023/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20484804
  • ご注意事項