幻冬舎単行本<br> 不老不死の研究

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎単行本
不老不死の研究

  • ISBN:9784344040373

ファイル: /

内容説明

金と頭は健康に使え! 唯一無二の健康本が誕生! ホリエモンが世界最先端の抗加齢医学研究者たちにインタビューし得た知見を公開。糖尿病予防に効く「STLG2阻害薬」等明日から試せる知識がたっぷり。


100歳まで健康であるためには「知ること」が最大の武器です。各種がん、糖尿病などの生活習慣病、精神疾患、アルツハイマー、不妊治療に至るまで、現代の予防医学はテクノロジーの進歩を受け日進月歩で進化を続けています。本書は、ライフワークとして毎月第一線の研究者にインタビューし続けたホリエモンが知見をまとめ、さらに各研究者が一言一句まで内容を精査した、唯一無二の健康医療本です。
<内容例>
・SGLT2阻害薬で腎臓・心臓を守れ
・サイバニクスで百歳まで歩く
・毎年1回うんち検査で大腸がん予防
・テストステロン補充で若返れ
・がん新薬「ADC」の革命
・夢のアルツハイマー薬「アデュカヌマブ」
・究極の予防医療「人工冬眠」 …etc.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネロ

18
B+/書籍としては中途半端でなんとも。該当専門家の同著者動画を観た方が、もっと詳しく述べられてるしなぁ。とは言えど学びがある。早速、ピロリ菌と大腸がん検査キットを申し込み。私の年代だとピロリ菌感染率は50%程らしいが、さてさて。2025/01/09

Makoto Yamamoto

16
最近は生成AIを活用して本も書いているホリエモン。この本はしっかり取材して書かれた本だが、一部にAIを活用しているのかもしれないが、なかなか面白い。 長生きするなら糖尿病とは程遠く、男性ホルモン・テストステロンが減らない生活が重要だそうだ。 それにしても、普通のネズミの10倍の生きるネズミがいたり、長寿には種々の理由があることが分かった。 それらを活用すれば人生120歳も可能かもしれない。 心臓が左にある男性の半分は不妊症とか足の寿命(耐用年数)が50年とか興味深い話がいっぱい。2024/09/08

Taka

14
不老不死へと近づく研究の数々。願わくば私が必要とする前に値段が安くなっててくださいと!ホリエモンは色々面白がれるが他の老いてくる人々はなかなか面白がる好奇心は残ってないだろうなとギャップ。SGLT2阻害薬っておいくら?サイバニクスを介護へ。機械の足でも良いから最後まで動きたい。ピロリ菌を除菌して胃がん防止。便検査で大腸が予防、ワクチンで子宮頸がん予防。ここら辺はもうやらねば。痔は動く生活習慣で治す。脂肪細胞から抽出した幹細胞で若返れる?サウナはやはり脳にいい。リンの過剰摂取をやめろ。ああ、健康にはお金が2023/05/19

あつお

11
生命を科学する本。 多動力を重視するホリエモンが、不老不死を真剣に語った本。本書の主な内容は、①糖尿病、②がん、③子作り。①世界長寿者を調査した研究では、糖尿病患者数が少なかった。栄養素を過剰に接種しない生活が寿命を伸ばす。糖尿病は自覚症状が無いケースも多いため、定期検診が必要。②自死作用を失い、無限増殖するのががん細胞。細胞の先端、テロメアが永遠に失われない。これをヒントにすれば、不死の細胞が得られる可能性あり。③精力的な人生には、男性ホルモンが必須。挑戦的な活動でテストステロンを分泌させよう。2024/01/23

みじんこ

8
簡潔に幅広い先端医療・研究と予防の重要性が取り上げられており、もっと詳しく知りたいという話も多かった。こういった技術も活用することにより、老化にもある程度対抗することが可能と思わされる。人工冬眠や人の意識の機械移植といったSFの世界のような事象が実際に研究されていることを知り、非常に興味深く読んだ。今はやりのサウナによる血管、睡眠、精神疾患への影響といった点も気になっていたので面白かった。フレイルや腎臓病とネフロンなど決して他人事ではない話題も多い。今後こういった研究が更に進展することが楽しみである。2023/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20437983
  • ご注意事項

最近チェックした商品