内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
子どもが一人で出し入れできる! 母の不在でも家族が困らない物の配置、「捨てる」ではなく 「生かす」物の持ち方!
散らかし盛りの二人の子を持つ収納の達人・梶ヶ谷陽子さんが、 これまでの子育ての中で実践してきた工夫や、普段の暮らしの中で実践する整理収納のアイデアを紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
にゃりか
20
お子さんの年齢に応じた収納、お母さんの1日のスケジュール、なにより収納全部見せ!!と、興味ある部分がてんこ盛りだったので、購入しました。とても素敵な奥様、お母様ですね。掃除の仕方とかも読みたかったけど、そちらは別の方の本でカバーしましょうかね。2017/06/27
アコ
19
Kindle Unlimited:著者2冊め。子育て中向け?7歳と2歳のお子さんのスケジュールや年齢ごとの収納が50ページほど。ここは流し読み。自宅収納公開が多く、モノの多さに驚く。細かくラベリングして収納してるけど若干やりすぎて窮屈そう。輪ゴムやご祝儀袋まで小分けは微妙。家具やキッチンツール、著者の1日の家事の流れも紹介。◆まな板がステキ。ハンガーの箱収納がよかった。2019/06/23
ゆ
7
子供2人、4人家族戸建住まいの収納術。子供の成長に合わせて収納を変化させながら筆者の全ての部屋の収納方法や持ち物、持ち方についての考え方などを写真豊富に紹介している。この手の本として目新しいのは、1日の家事の流れに沿って動線と収納を紹介しているところ。整然とした写真ばかりで読むと整理熱が高まる。私はアクションが少ないのを好むので、筆者のように靴箱にも容器が沢山あったりするのは見栄え良いけど馴染まないかな。容器の量がすごい2016/11/01
パンジャビ
6
無印に特化した整理収納本でこの方の存在に注目し、作者さん借りをしてみた。やっぱり好きだなー綺麗だなーご本人と家が(笑)眺めて目の保養になるけど、実際自分がやるかというと、そこは微妙。この方も例に漏れず仕切りタイプの方みたいなので。そこまで入れ物に入れなくても、という箇所も多々。ただ写真写りはいいもんね。お子さんの部屋が可愛い。やっぱりセンスも大切だ。家をここまで隅から隅まで掲載するって凄いな。2017/01/16
まんまる
4
著者宅の収納公開が多めでした。どこを開けても整っていて特に冷蔵庫の中が見やすいと思えた。2017/09/28
-
- 電子書籍
- ユア・フォルマ【ノベル分冊版】 53 …
-
- 洋書電子書籍
- European Perspectiv…
-
- 電子書籍
- キャラクター超ひゃっか ふんわりねころ…
-
- 電子書籍
- 空の昴(17)
-
- 洋書電子書籍
- Recognizing & E…