内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
リウマチという難病を抱えながら、チベット(中国)国境に近い
ヒマラヤの最奥の地ドルポで約100日におよぶ越冬を単独実現させ、
今年「植村直己冒険賞」を受賞した、40代女性登山家の初の本。
厳しくも美しすぎる世界の屋根の山々。そこで繰り広げられる動物
や人々の伝統的なくらし。神々しい秘境の景色に、圧倒される……
優れたカラー写真多数掲載!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
門哉 彗遙
5
通りすがりのチャンネルでとあるドキュメンタリーに目が止まり、最後の方だけしか観てはないのだが、いったい稲葉香さんという人はどんな人なんだと興味が湧き起こり、そして図書館で借りて読んでみた。リウマチに罹患しながらも5000m級のチベットの山々を踏破されている大阪の美容師さん。特に河口慧海の存在を知ってからは彼が歩いた道を様々な情報を駆使して踏破する。その中で河口慧海が本拠地としていたドルポという場所に何度も通うことになる。 2025/03/15
moyin
3
ムスタンに行く前に読んだ。これだけの材料があり、もっと書けば良いのにと思う。2024/10/09
emiko
3
ネパールの奥地、ドルポの写真を見ることができただけでも充分価値がある。稲葉香さんのリウマチの既往があっても、出来ない理由や泣き言を言わず、自分で調べて自分のやりたいことを実行していく姿に励まされる。祈る人間の姿が神々しい。 2023/02/24
Maumim
2
朝日新聞のbeで彼女の記事を読んだ。寒い季節に雪山に登り、氷点下の現地の人の家に何週間も滞在する…寒さが大の苦手なわたしから見ると、なんで好き好んでそんな修行を、と思うのだけれども、見たい景色があって知らない風景に出会いたいという心持ちはちょっと分かる。わたしもそのようにして、パキスタンのフンザに行ったし、マダガスカルのムルンダヴァを訪ねたのだ。2024/01/22
りささん
2
近藤亨のムスタン、ナスDと大谷映芳のドルポから手に取る。 パワフルなことこの上ない。 仏像盗難を警戒する僧侶に何とも言えない気持ちに。 半分近くを占める写真は雄大で素晴らしい!カイラスの姿も神々しい。2022/12/25
-
- 電子書籍
- GetBackers -奪還屋-(新装…
-
- 電子書籍
- 68話【タテヨミ】
-
- 電子書籍
- 余命1年のロードムービー 5 FOD
-
- 電子書籍
- 愛していると言えない~山形・末摘花の映…
-
- 電子書籍
- さんかく屋根街アパート(3)