内容説明
コロナはなくせない。でも、「飼い慣らす」ことはできる。免疫の仕組みを知れば、「パンデミック後」の世界がみえてくる。ワクチンの効果、重症化、変異株、後遺症……、あふれる情報に惑わされず、正しく判断するための基礎知識をやさしく解説。パンデミックの世紀を、みんなで生き延びるための最良の「見取り図」!
目次
はじめに
第1章 新型コロナウイルスのパンデミックとは何か
1 ウイルスと人体の免疫がつくり上げたパンデミック
2 新型コロナウイルスが地球上からなくなる日は来ない
3 新型コロナウイルス感染症による医学的・社会的危機とは?
4 新型コロナウイルス感染症、その問題の核心
第2章 わたしたちの体の中にあるパンデミック
1 初感染から回復までの道筋
2 ヒトの免疫のはたらきで重症化する!?
3 重症化というミクロのパンデミック
4 B細胞とT細胞は病原体をどう記憶するのか?
5 B細胞とT細胞がもつ集合的な「目」
6 T細胞の活動抑制と、免疫記憶の成立
7 免疫の過剰なはたらきがコロナ後遺症をつくる
第3章 ワクチンと免疫 ──パンデミックを「飼い慣らす」ための鍵
1 ワクチンで進化するヒトの免疫
2 ワクチンの感染予防効果は減弱する
3 新型コロナウイルスに感染してできる免疫の性質
4 ワクチンでどうやって新型コロナウイルスの免疫ができるのか?
5 自然感染で「集団免疫」はできない
6 ワクチンの目的からワクチン接種計画を考える
7 ワクチンの副反応を考える
8 ワクチンは新型コロナウイルスの免疫をどのようにつけるのか?
第4章 ウイルスからみるパンデミック
1 どうしてコロナ変異株が出現するのか?
2 世界が初めて認識した変異株
3 大流行地で発生した3つの変異株
4 オミクロンの「免疫逃避」と病原性を考える
5 オミクロン感染は「自然のワクチン」になるのか?
6 変異株はどのようにして生まれるのか?
第5章 わたしたちはパンデミックをどう乗り越えるのか
1 感染の原理を知って身を守る
2 ワクチン接種、どう考えるべきか?
3 適切なワクチン接種計画で命を守る
4 「わたし」は誰を助けられるのか?
5 科学技術で乗り越えるパンデミック
6 日本のパンデミック対応の成功と失敗
7 看過できない社会的・経済的な要因
8 日本のコロナ対策の問題点
第6章 パンデミックが「終わった」後の世界
1 パンデミックからエンデミックへの移行
2 コロナ変異株の行く末
3 ワクチンという希望、その課題
4 新型コロナウイルスはどこから来てどこへ行くのか
最終章 パンデミックの「終わり」と、これからの世界
1 「ガラス」の向こう側とこちら側
2 パンデミックを「終わらせる」ために残された課題
3 ワクチンは今後、どのように使っていくべきか?
4 パンデミックを「終わらせる」ために必要なこと
5 新たなパンデミックを予防するために
6 誰もが未来の「パンデミック弱者」である
あとがき
参考文献・はじめに
第1章 新型コロナウイルスのパンデミックとは何か
1 ウイルスと人体の免疫がつくり上げたパンデミック
2 新型コロナウイルスが地球上からなくなる日は来ない
3 新型コロナウイルス感染症による医学的・社会的危機とは?
4 新型コロナウイルス感染症、その問題の核心
第2章 わたしたちの体の中にあるパンデミック
1 初感染から回復までの道筋
2 ヒトの免疫のはたらきで重症化する!?
3 重症化というミクロのパンデミック
4 B細胞とT細胞は病原体をどう記憶するのか?
5 B細胞とT細胞がもつ集合的な「目」
6 T細胞の活動抑制と、免疫記憶の成立
7 免疫の過剰なはたらきがコロナ後遺症をつくる
第3章 ワクチンと免疫 ──パンデミックを「飼い慣らす」ための鍵
1 ワクチンで進化するヒトの免疫
2 ワクチンの感染予防効果は減弱する
3 新型コロナウイルスに感染してできる免疫の性質
4 ワクチンでどうやって新型コロナウイルスの免疫ができるのか?
5 自然感染で「集団免疫」はできない
6 ワクチンの目的からワクチン接種計画を考える
7 ワクチンの副反応を考える
8 ワクチンは新型コロナウイルスの免疫をどのようにつけるのか?
第4章 ウイルスからみるパンデミック
1 どうしてコロナ変異株が出現するのか?
2 世界が初めて認識した変異株
3 大流行地で発生した3つの変異株
4 オミクロンの「免疫逃避」と病原性を考える
5 オミクロン感染は「自然のワクチン」になるのか?
6 変異株はどのようにして生まれるのか?
第5章 わたしたちはパンデミックをどう乗り越えるのか
1 感染の原理を知って身を守る
2 ワクチン接種、どう考えるべきか?
3 適切なワクチン接種計画で命を守る
4 「わたし」は誰を助けられるのか?
5 科学技術で乗り越えるパンデミック
6 日本のパンデミック対応の成功と失敗
7 看過できない社会的・経済的な要因
8 日本のコロナ対策の問題点
第6章 パンデミックが「終わった」後の世界
1 パンデミックからエンデミックへの移行
2 コロナ変異株の行く末
3 ワクチンという希望、その課題
4 新型コロナウイルスはどこから来てどこへ行くのか
最終章 パンデミックの「終わり」と、これからの世界
1 「ガラス」の向こう側とこちら側
2 パンデミックを「終わらせる」ために残された課題
3 ワクチンは今後、どのように使っていくべきか?
4 パンデミックを「終わらせる」ために必要なこと
5 新たなパンデミックを予防するために
6 誰もが未来の「パンデミック弱者」である
あとがき
参考文献・データ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Iwata Kentaro
ゆうすけ
Ryoichi Ito
Humbaba
futomi
-
- 電子書籍
- 狐が僕を待っている(30) comip…
-
- 電子書籍
- 鬼上司との同担OKですがガチ恋NGです…
-
- 電子書籍
- アイドルマスター ミリオンライブ! B…
-
- 電子書籍
- サンデー毎日2021年10/31号
-
- 電子書籍
- モンゴロイド文明 十万年ラームー