資産が自動的に増えるインデックス投資入門 現役クオンツがやさしく教える

個数:1
紙書籍版価格
¥1,815
  • 電子書籍
  • Reader

資産が自動的に増えるインデックス投資入門 現役クオンツがやさしく教える

  • 著者名:冨島佑允【著】
  • 価格 ¥1,815(本体¥1,650)
  • 日本実業出版社(2022/12発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784534059529

ファイル: /

内容説明

●金融工学を駆使する専門職である「クオンツ」がインデックス投資を解説
●「なぜ、インデックス投資が優れているのか」が、理論的に納得できる!
●「どうやってインデックス投資を始めればいいのか」具体的なやり方も解説!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ray

2
☆3 インデックス投資信託。全世界型、為替ヘッジなし。税優遇される制度を使えばETFより有利。(ただし、途中で引き出さないこと)2022/11/22

tsumahiro

1
ノーベル経済学賞受賞者が提唱した資本資産価格モデル(CAPM)を根拠に機関投資家の視点で安全性重視の投資の最適解としてインデックス投資を推奨。インターネットで断片的に得た知識はあったが、長期分散インデックス投資の良さを理論的に再認識できた。2024/12/27

ロックスターKJ

1
評価:★★★☆☆ 3点 長期・分散・積立をすすめる基本に忠実な内容のインデックス投資本だった。今から投資を始めたいという人にはいい内容だと思う。2023/04/16

saikinnunndou

0
全世界株インデックスへの長期積立の方法が間違っていないことを再認識させてくれる。債権も書かれていて良い。以下再認識。全世界株式インデックスを一定額で長期積立。危機が訪れた時に最もやってはいけないことは、うろたえて株式を売却し損失確定すること。これは何度言ってもいい足りない重要なメッセージ。投資対象は株式と債権だけでいい。割合は、株式は(100-年齢)%、債権は年齢%。時間分散は最低でも5,6年見る。IMFより景気循環のサイクルは5,6年。6年かけて毎月定額積立すれば購入タイミングリスクをかなり低減できる。2023/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20091557
  • ご注意事項

最近チェックした商品