虐待を受けた子どものアセスメントとケア 心理・福祉領域からの支援と協働

個数:1
紙書籍版価格
¥3,630
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

虐待を受けた子どものアセスメントとケア 心理・福祉領域からの支援と協働

  • 著者名:鵜飼奈津子【編著】/服部隆志【編著】
  • 価格 ¥3,630(本体¥3,300)
  • 誠信書房(2022/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 990pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784414416770

ファイル: /

内容説明

子どもの虐待の影響は深刻であり、認知件数は年々増え続けているが、子どもの虐待は要因が多岐にわたり、重篤な症状も出るため、子どもや親に対しては適切なアセスメントが必須となる。その後のケアについても、慎重なアセスメントに基づき必要となるケアを受けることが求められる。
本書では、子どもの虐待に携わる臨床心理士やソーシャルワーカーが、それぞれの専門職の視点からアセスメントとケアについて論じている。心理職、福祉職の協働は現場で多く見られるものの、両者の視点が一冊の本にまとまった例は類を見ない。

筆者は心理職、福祉職として現場で活躍するエキスパートであり、児童養護施設入所後の子どもの心理療法や、ライフストーリーワーク、親子関係再構築といったケアの具体例など、現場での臨床の知がふんだんに盛り込まれている。医療・福祉・教育などのさまざまな領域で児童虐待に関わる方々のために、活用上のヒントに満ちた内容となっている。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

11
虐待のアセスメントについて大変整理ができてよかった。 著者らは、精神分析的心理療法をオリエンテーションであり、私とは違う面もあるが、基本的な物の見方は深く、参考になる。ただし、児童養護施設等での面接構造の考え方は、外来型のものであり、どうかなーーーとは思う。2021/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17692257
  • ご注意事項

最近チェックした商品