野菜売り場の歩き方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

野菜売り場の歩き方

  • 著者名:青髪のテツ
  • 価格 ¥1,287(本体¥1,170)
  • サンマーク出版(2022/11発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784763139931

ファイル: /

内容説明

誰も教えてくれなかった!
スーパーの店員だけが知っている
野菜を選ぶ・買う・食べるノウハウ全公開!
バズりにバズりまくっている
日本一有名なスーパーの店員による初著書にして決定版!

「おいしい野菜の選び方を知りたい」
「買った野菜を1日でも長く新鮮な状態で保ちたい」
「サクッと作れる副菜を知りたい」
「食費を安く抑えたい」

こんなことを一度でも考えたことがあったら、本書が味方になります!
本書は、野菜選びから保存、料理、栄養、節約まで、
誰もが一度は疑問に思い、悩み、時には憤ったであろう「野菜にまつわるお悩み」に
Twitterでバズ連発の日本で一番有名なスーパーの店員である著者が
「攻略法」を伝授する一冊です。

★ポイント(1)現場命! しつこいほどに詳しい店員目線での野菜選びのポイントがわかりやすい!
◎カットキャベツ、選ぶなら断面が緑のもの? 黄色いもの?
◎ブロッコリーは蕾に注目! 冬は紫がかったものが甘くておいしい!
◎アスパラガスには性別があった! 柔らかいものを食べたければ「オス」を探す
◎柔らかくておいしいにんじんを選ぶなら、「軸」に注目!
など、今日から使える「野菜選びのポイント」を徹底解説。

★ポイント(2)万バズ連発! 意外と知らなかった野菜の小技が満載!
◎きゅうりの味を簡単にワンランクアップさせる「きゅうりのアク抜き」
◎シワシワになったミニトマトが10秒でプリプリになる復活技
◎じゃがいもの糖度を倍増させて、ねっとり食感にする保存方法
◎鍋も電子レンジも不要! 超お手軽に作る小松菜のおひたし
など、手間ゼロでおいしい野菜の食べ方。

★ポイント(3)ここまで言ってもいいの!? スーパーの店員だから知っている節約技!
◎野菜売り場で注目すべきは、(1)入り口付近、(2)常温平台販売の野菜、(3)見切りコーナー
◎衝動買い、まとめ買いを誘うスーパーの戦略を解説!
◎節約をしたいなら、スーパーで●●●は使ってはいけない!
など、野菜売り場で得する節約方法も満載!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶち

71
読友さんのレビューを拝見して読みたくなった本です。 スーパーの青果部暦14年の著者は、SNSやブログを通じて野菜や果物の知識を発信していて、野菜・果物ジャンルのインフルエンサーとして有名らしいです。スーパーの店員だけが知っている野菜を選ぶ・買う・食べるノウハウが満載の本です。野菜選びから保存、料理、栄養、野菜購入の節約法まで、教えてくれます。「衝動買い、まとめ買いを誘うスーパーの戦略」には、"よし負けないぞ!"と力こぶ作ったりしちゃいます。なんの勝負なんだか.... 2024/05/12

よこたん

39
“アスパラガスには性別があり、オスは歯ごたえがあり、メスは柔らかい食感が特徴。” へぇ~今まで特に意識したことはなかったな。穂先の締まり具合で判別がつくらしく、早速スーパーで眺めてきた。でも、束で売ってるから選べない。同じ買うなら、美味しそうな野菜を選びたいし、長持ちさせたい。加えて節約もしたいという消費者心を刺激してくれる本。りんごは冷蔵室、じゃがいもはチルド室で保存すると糖度が増すのだそう。ずっと、じゃがいもは冷蔵庫NGと信じ切っていたので驚いた。個人的にさつまいもと生姜の保存方法を模索中。難しい。2024/04/29

TAKA0726

12
野菜保存、冷蔵室(0〜6度)キャベツ、カット白菜、長ネギ、もやし、人参、大根。チルド室(0度)じゃがいも。野菜室(3〜7度)玉ねぎ、トマト、ナス、きゅうり、ピーマン。常温(10〜15度)白菜1玉、カボチャ。畑同様立て保存、キャベツやレタスは芯に奥まで爪楊枝を刺せば成長点を壊せる。鮮度を保つには急速冷凍。キャベツ⇨裏の5本の筋間隔が均等、カットは切り口が黄色を選ぶ。白菜⇨内側から、斑点が出たのをむしろ食べる。レタス⇨栄養重視はサニー、芯が白を選ぶ。玉ねぎ⇨まるごとレンチン。トマト⇨油と相性◎、ヘタ取り長持ち2023/01/13

ソバージュ

11
図書館本。スーパーの青果売場担当のプロによる、野菜の選び方、保存法や美味しい食べ方等の紹介。とても参考になりました。野菜室でなく冷蔵室保存が良い物が多く、好物のブロッコリーも間違えてました。2023/05/10

七海トモマル

10
野菜の鮮度の保ち方や選び方の載っている本です。スーパーを歩いてお野菜を買う方の、強い味方になってくれます。意外と冷凍保存できる野菜が多くて、参考になりました。2023/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20272879
  • ご注意事項

最近チェックした商品