魯迅を読もう - 〈他者〉を求めて

個数:1
紙書籍版価格
¥2,860
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

魯迅を読もう - 〈他者〉を求めて

  • 著者名:王欽
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 春秋社(2022/12発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 650pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784393461358

ファイル: /

内容説明

中国近代文学の第一人者にして、多くの人がその名を知っている魯迅の作品を読む。広範囲に及ぶ文学の知識や素養を踏まえながら、今こそ問うべき「文学の意義」に迫る。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

湯豆腐

0
魯迅の作品を周辺情報抜きにテクストそのものから精読していこうという意図が一貫している論文集。魯迅を読むことへの参加を呼びかけるタイトルですが、入門書ではなくかなりヘビィな章もあります。私が好きな『吶喊』の『自序』『故郷』『村芝居』などが取り上げられていてよかった。日本語の訳文に意訳が多いとされる竹内好訳を採用しているのが本の趣旨的には意外でもあり、やっぱ魯迅は竹内訳だよなという納得もあり。『韋素園君を憶う』の、記憶を庖丁でそがれた魚の鱗に例えてみせるシーンのような、魯迅×竹内訳の気張った感じが大好きだ。2023/06/13

オオタコウイチロウ

0
「彼の文面を実直に、丁寧に読んでいこう」とすればするだけ、ほんとうは、この国で魯迅が「読まれていない」ことの原因を「テクスト」外に求める必要は無くなるのではないか。「暗いなあ」「ツマラナイ」の一言を認めているようで、認めていない/られないのは、筆者自身ザ・エリートでありながら、だからこそゾッとする程の淡白さ(情報量の乏さ)から逃れられない(日本の学部生の如き)、そして筆者自身がそれに気づいてながらも自身ソノモノとして抱え込めない(それさえ筆者はわかっている)ことと二重写しであると思う。悲しいのかどうか。2023/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20300141
  • ご注意事項

最近チェックした商品