- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
NPBの一軍公式戦1939試合連続出場、13シーズン連続全試合出場(いずれも歴代2位)、史上50人目の公式戦2000本安打および、史上15人目の1000四球を達成。ショートとしては、シーズン最多打点記録(104打点)および、歴代最長のフルイニング出場記録(667試合)など輝かしい実績を残した著者。2021年シーズンを最後に現役を引退した。本書では、なぜ著者が「40歳までショートを守る」という目標を、大きなケガ無く達成できたのか――その理由を心身両面から説き明かす。 ●第1章 美しいカラダは下半身から ●第2章 疲れない身体はバランスでつくられる ●第3章 40歳を過ぎても太らない身体になる ●第4章 強いメンタルは準備でつくられる ●第5章 マイナスをプラスに変える鳥谷流思考術 体の上手な使い方を習得すれば、自分の理想とする体が手に入る。最大限に持てる力を発揮する鳥谷式フィジカル、メンタルメソッドを初公開!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kei
100
私は、アンチ阪神なので、チャラチャラした風体、関西のタイガースを持ち上げる風潮下での、大リーグ挑戦、とあらあら〜、と思っていて、興味なかったが。晩年の阪神お決まりの放出あたりから、あれ?って。引退後のTV出演では、クレバーで冷静、家族思い。チャラチャラは趣味ではないが、ショートでの長い現役には訳がある。徹底していながらも、我々にも応用が効く身体メンタル作り、です。良書。 2023/03/19
きみたけ
55
著者は、1939試合連続出場、667試合連続フルイニング出場の記録を持つ元プロ野球選手の鳥谷敬氏。40歳までケガや故障もなくプレーし続けた鳥谷選手の、これまで実践してきた体づくり・メンタルづくりの基本である「鳥谷メソッド」について初めて公開した本。フィジカル面では、お尻を意識して足腰の負荷をを軽減することと自身の体のバランスに敏感になること。メンタル面では、最大の成果を生み出すために平常心を保つこと、マイナスをプラスに変換する思考を身につけること。タイガースを離れた時の経緯にも少し触れています。2023/05/05
にこにこ
4
カープファンだけど、鳥谷さんと村上ムネモンは応援してる。 鳥谷さん、一言一言がかっこいい!もうもうもう!正座して姿勢を正してご指導いただく感じ2024/03/14
athnete10
2
おしりが大事、ということがひしひしと伝わった。早速ゴムチューブを買ってみた。やってみて、だめだったら変えればいい。2023/03/09
むっくん
2
ゴムチューブのトレーニングが載ってるが、ゴムチューブもセットで売ってほしかった。よくある過去のエピソードというよりも未来志向の本だなと感じた。腰痛持ちを本書のトレーニングで軽減したいが、ゴムチューブの入手をどうしたらいいんだ🤔