- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
2050年までに温室効果ガスの排出量ネットゼロ
壮大な計画を遂行するためには、明確で測定可能な目標が必要だ。
人の心を奮い立たせる「目標」と野心的だが現実的な「主要な結果」。
Googleを大成功させた「OKR」は気候変動対策にも効果を発揮する。
私たちが取り組むべき課題は明確だ。だから今、動きはじめよう。
2050年までにネットゼロを達成する「スピード&スケール計画」を
猛烈なスピード(速度)と途方もないスケール(規模)で。
【本書に知見を提供してくれた方々(一部)】
ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)
ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)
スンダー・ピチャイ(アルファベットCEO)
メアリー・バーラ(ゼネラル・モーターズCEO)
アル・ゴア(元アメリカ副大統領)
ジョン・ケリー(元アメリカ国務長官)
ローレン・パウエル・ジョブズ(エマーソン・コレクティブ創業者)
ラリー・フィンク(ブラックロックCEO)
世界的な気候危機に対応するための残り時間は急速に減っている。
大惨事を起こさずに居住可能な地球を未来に残すためには、
野心的な目標に対して迅速に行動する必要がある。
必要なのは信頼性の高い行動計画だ。
失敗が許される段階はもう過ぎた。
だがまだ勝ち目はある。
今ならば。
【著者】
ジョン・ドーア(John Doer)
世界的ベンチャー・キャピタル、クライナー・パーキンスの会長。GoogleとAmazonの最初期の投資家、取締役でもあり、両社の成長を通じて100万人規模の雇用を生み出した。シリコンバレーにおけるクリーンテック投資の先駆け。
目次
はじめに
Introduction 計画を示そう
Part 1 排出量をゼロにする
Chapter 1 交通を電化する
Chapter 2 電力の脱炭素化
Chapter 3 食料の見直し
Chapter 4 自然保護
Chapter 5 産業をクリーンにする
Chapter 6 炭素を除去する
Part 2 移行を加速させる
Chapter 7 政治と政策で勝つ
Chapter 8 ムーブメントをアクションに変える
Chapter 9 イノベーションを起こせ!
Chapter 10 投資せよ!
結論
謝辞
資料1 スピード&スケール計画の概要
資料2 アメリカが採択すべき政策
資料3 参考文献
資料4 開示事項および投資先
原註
写真・図表出典
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yooou
小娘とドラゴン
-
- 電子書籍
- 孤立宇宙
-
- 電子書籍
- 勇者の代わりに魔王討伐したら手柄を横取…
-
- 電子書籍
- 本当にあった主婦の黒い話 vol.11…
-
- 電子書籍
- 運河【分冊】 4巻 ハーレクインコミッ…
-
- 電子書籍
- メタリアルストーリー(13)