「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 【 ”マイキャリア” の整理に使える2つのワークシートDL特典付き】 <3つの要素棚卸し>

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 【 ”マイキャリア” の整理に使える2つのワークシートDL特典付き】 <3つの要素棚卸し>

  • ISBN:9784799329214

ファイル: /

内容説明

★音声メディア「Voicy」キャリア部門2年連続No.1!
「Voicy」トップパーソナリティによる
一生「お金・つながり・健康」を維持できるキャリアデザインの本。
会社員として働きながら
収入の柱を複数持つ生き方へ移行する
具体的なステップがわかる!
人生100年時代を迎え、これからの生き方・働き方に不安を感じているあなたへ。

「残りの人生も今の積み重ねでいい? 満足している?」


本書は、40歳前後で多くの人が感じるこの「モヤモヤ感」、つまり「40歳の壁」の正体を分解しながら、自分らしく生きるために「人生の後半戦をどうデザインしていくか?」を考えるためのものです。

「幸せな人生には、どんな要素が必要か?」を分解してみたら、次の3つの要素が見えてきました。
①お金(収入・資産)
②つながり(家族・友人・知人)
③健康(体力・認知力)

この3つの要素を満たすためには、定年を迎えないキャリアを自分なりにデザインする必要があります。このような、「お金」「つながり」「健康」の3つの要素を満たすことができ、かつやりがいを持って取り組める「仕事」のことを、この本では「自分業」と呼びます。

それでは、あなたらしい「自分業」はどうやって見つかるのか?そしてどうやって始めるのか?この本では、今すぐ始められる具体的なステップを筆者の実体験も交えながらひとつひとつ丁寧にお伝えします。

※本書の特典「マイキャリア3つの要素棚卸シート」と「マイキャリア重ね合わせ発見シート」は、あなたのキャリアの「見える化」に役立ちます。ぜひご活用ください。


【こんな方におすすめ】
・このまま今の働き方でいいのか不安を感じている。
・十分な経験や資格、職歴を持っていない気がする。
・転職や独立に興味があるが、スキル不足を感じている。
・仕事と家事・育児の両立に限界を感じている。
・小1の壁、小4の壁を前に今後の子育てに不安を感じている。
・定年後の第2の人生に不安を感じている。

<目次>
はじめに 残りの人生も今の積み重ねでいい?
第1章 「40歳の壁」の正体
第2章 40歳からの幸せをつくる「自分業」
第3章 「40歳の壁」を越える自分業の始め方(準備編)
第4章 「40歳の壁」を越える自分業の育て方(実践編)
第5章 「40歳の壁」試行錯誤とその先の変化
おわりに 「40歳の壁」にぶつかっているあなたへ
購入者限定ダウンロード特典

本書は、著者が自費出版したKindle書籍『サバティカルタイム 「40歳の壁」を越える戦略的休暇のすすめ ~FIREではなく働き続ける生き方~』に大幅に加筆修正を加えて新たに出版するものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

120
50代の私が40代用の書籍から何かを見出せるか?のパート1。10年毎に訪れる心身的且つ社会的顕著な変化は、「これでいいのか?」という思いも一緒に連れて来ます。そんな友の扱いをより良くするための指南が本書。一方で、「足るを知る」や「ありのまま」が前提であれば、バカボンのパパのように『これでいいのだ』という考えがあってもいいのではないかと思いました。2025/01/14

haruka

28
多くの人が40歳を前にキャリアについて考え立ち止まる。正社員では健康維持が難しく、子供の宿題や持ち物を見るのが大変、人間関係も我慢の日々…だから自分業を小さく始めていつか本業にしよう!という話。この本が流行るあたり今の時代の混沌を感じる。私は堪え性がないから20代から自営してたが、同じ会社でずっと勤められる人って体力気力が本当に素晴らしいし、社会を成立させているそういう人を軽視すべきではない。本当は会社員であっても健康を維持して家庭と両立できる社会が望ましいのにな…社会の方が変わるべきなんじゃないか?と。2024/05/13

みなのん

19
40歳が近くなり感じるモヤモヤに寄り添ってくれる一冊。2023/05/31

ひみーり

17
Audible 思っていた以上にビジネスライク寄りだったのであてが外れた、もっと哲学的なのを想像していた。私は普段ビジネス書を中心に読むから言っていることアレかもしれないが。2023/09/26

miho

16
【2023-010】【購】定年までこの仕事を続けるのか?続けたとして、その先は?ここ数年抱え続けているモヤモヤは、多くの人が直面するものだったんだな、と再認識。 40歳の壁をスルっと越えるための人生戦略がはるさんらしい言葉で綴られていて、少し勇気をもらえた気がします。《お金・つながり・健康》を維持できる一生物の自分業を見つけるべく、種まきを始めたい。2023/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20449706
  • ご注意事項

最近チェックした商品