マンガでわかるマンション管理員

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

マンガでわかるマンション管理員

  • 著者名:河村誠/南野苑生/堀田孝之
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 三五館シンシャ(2022/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866809267

ファイル: /

内容説明

日記シリーズ!『マンション管理員オロオロ日記』がマンガ化。

マンション管理員の仕事の全容がマンガでわかる本。
水漏れトラブル、騒音問題、ゴミ処理、駐輪場管理、しょーもないクレーマー、理事長との関係・・・などなど。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らなん

18
2022年。ドキュメント日記シリーズのマンガ版です。マンガは好きなので、一気に読んでしまった。クレーム対応に始まり、マンションに住んでいる管理人さんということもあり、公私の区別がなかったこともあったりと、やはり気苦労も多そうだった。が、住民と協力しての行動は、心あたたまる話で良かった。2023/06/06

ノンケ女医長

15
「マンション管理員オロオロ日記」が実に面白く、マンガ化されると知って即購入。大事な情報がとても丁寧に凝縮されている。やっぱり、苦労の多い仕事だなと平伏。住民が安心して暮らすために欠かせない存在だし、著者のように熱心な管理人のいるところに住みたい。マンションに存在する「暗黙のヒエラルキー」に、なるほどと唸った。マンション管理員の視点を知ることができて、心地良い作品。これからマンションを購入する人や、資産運用を始める人にも素晴らしい学習本になると思う。奥さんの偉大さも描かれていて、好印象。2022/12/09

いなこ

4
バブルの頃広告マン。その後バブル崩壊し起業するも、震災にみまわれ会社が立ち行かず、ホームレス寸前のところ行き着いたのが、夫婦で住み込みのマンション管理人。理不尽な要求や横柄な態度に悪戦苦闘の日々をマンガにした実話。大家さんではないのだから、時間外勤務は辛い。そうは言っても、そこに住み込みになると無視はできないのも大変。仕事する場所としても、居住者としても、考慮が大事だと思った。2023/03/21

もくもく

3
マンション管理員さんとは以前の仕事で関わることが多かったのですが、本当に人それぞれ。この主人公みたいな良い管理員もいれば、管理組合や管理会社、住人にはヘラヘラしていて、その他業者には横柄な奴も沢山いました。2023/03/06

Georgeコイチャン

2
管理員さんの給与はマンションの住人が払う組合費からもらっているからって、そこに上下関係が発生してはならない。きっと管理員さんは住人が支払うお金よりもっと大きなことをやってくれている。もし分譲マンションに住むことになったら第一に管理員さんと仲良くなりたい。2022/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20346487
  • ご注意事項

最近チェックした商品