内容説明
電力会社との契約を「オフ」して、たった8枚の太陽光パネルだけで100%電力自給を実現したフツーの主婦の楽しい革命
「オフグリッド」――それは「グリッド=社会に張り巡らされた網目」を「オフ=ほどく」ライフスタイル。
「家庭で使う電気くらいであれば、現在の技術で十分まかなえることを実証できた、わが家のこのオフグリッド生活。電線を一本切って電力網をほどいてみたら、自然や環境に優しくなり、景観も美しくなり、生態系も豊かになり、持続可能な世界が勝手に目の前に現れました」(はじめにより)
「女性自身」web版で2年半にわたり連載され、反響を呼んだ「サトウさん家のオフグリッドで暮らす知恵」をベースに大幅書き下ろし。
楽しく、豊かで、災害に強く、環境に優しい。よいこといっぱいのオフグリッドライフを体感してみませんか?
●はじめにより●
電力を100%自給しているわが家には、電柱も電線も電気メーターもありません。
どうやって電気をまかなっているかというと、屋根の上に8枚の太陽光パネルを乗せて太陽に電気をつくってもらって、その電気を家の裏にある物置にセットした蓄電池にためて使っています。
おひさまは請求書を送ってこないので、毎月電気代はゼロ円!
このオフグリッド生活は喜びにあふれていて、電気だけでなくワクワク感まで生みだしてくれます。
――楽しいオフグリッド暮らしのすべて
●もくじ●
Chap.00 はじめに
Chap.01 ようこそ!オフグリッドな暮らしの世界へ
Chap.02 価値観が180度変わったあの日
Chap.03 電気というキャラクターに恋をする
コラム01 「太陽光発電は環境に悪い」説を考える
Chap.04 東電が家にやってきて、 一夜にして人生が変わる!
Chap.05 同じ雨でも梅雨と秋の長雨では まったくの別物
Chap.06 菜園は小さな地球
コラム02 アーシングのすすめ
Chap.07 虫たちを観察して知った、 この世界の完璧な仕組み
Chap.08 あなたにもできる!「小さな発電所」のつくり方
コラム03 オフグリッドことはじめ
Chap.09 夏がきた!節電テクニックのご紹介
Chap.10 ソーラークッキングという平和な調理法
コラム04 エコ作を使ったソーラークッキングの楽しみ方
Color recipe おひさま料理レシピ
Chap.11 太陽熱温水器と出合って、 火から日へと意識が変わる
Chap.12 冬がつらいよ、電力自給生活
atc...
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
Yoshie S
tenkawa
ダンゴ☆ルッチ
青空晴太
-
- 電子書籍
- メタリアルストーリー(6)
-
- 電子書籍
- 王様ランキング(7) BLIC
-
- 電子書籍
- ストライプブルー 1 少年チャンピオン…
-
- 電子書籍
- 異世界でトレーナーをしています。2 H…
-
- 電子書籍
- 狼と香辛料IX 対立の町<下> 電撃文庫