雷神と心が読めるヘンなタネ こどものためのゲーム理論

個数:1
紙書籍版価格
¥1,793
  • 電子書籍
  • Reader

雷神と心が読めるヘンなタネ こどものためのゲーム理論

  • 著者名:鎌田雄一郎【著】
  • 価格 ¥1,793(本体¥1,630)
  • 河出書房新社(2022/11発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784309291956

ファイル: /

内容説明

ゲーム理論研究者の贈る、人の気持ちや行動を論理的に想像する力をつけるための物語。不思議な雷神と出会った小学生・啓一は、「相手の立場に立つ」ことでふりかかる問題を解決できるか?!

カリフォルニア大学バークレー校准教授が、
経済学の最重要理論・ゲーム理論を、こどもたちに贈るーー

ストーリー+解説で、
「相手の立場に立って考える」力、「論理的に想像する」力が身につく

もしも、〈心が読めるタネ〉を手に入れたら……?
主人公の小学6年生・啓一が、学校や公園で出会う問題に、
なぞの〈雷神〉がくれた〈心が読めるタネ〉を使いながら挑む。
啓一は、どのように考えて、こたえを出していくのか?
いっしょに悩みながら読み進めるうち、
ゲーム理論的な視点をマスターできる!

超おもしろくて、小学生から役に立つ!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

67
分類331。「ゲーム理論」を研究する准教授が書いた子供向けゲーム理論入門書。そこそこ優等生な小学6年生の啓一(けいいち)は、隣の小学校に通うノブと知り合う。啓一は、本屋で万引きしたノブを見て見ぬふりして一緒に逃げたことでトラブルに巻き込まれる。正直に白状した方がいいのか、しらを切るべきなのか分からず悩んでいると、不思議な姿の自称「雷神」が現れた。「カミタネ」を食べると、ノブの行動が見えた。様々な選択肢の中で、最善策を探す。これぞゲーム理論?▽「相手の立場に立って考える」ことができれば、万事上手くいくかもw2022/10/04

りょうみや

24
「こどものためのゲーム理論」にひかれて中学年の息子用に借りた。5章立ての各物語部に対応するゲーム理論解説部があるのだがそちらは少し難しそうなので物語部のみ親子で読んだ。著者が学者とは思えないほど小説は面白く私も息子も引き込まれた。物語部のみでもゲーム理論の考え方は伝わってくる。2022/10/19

武井 康則

11
漫画で読むとか、子供が困ってその道の達人が〇〇学の考えを使ってという形式の入門書。ゲーム理論は明確な相手がいてその相手の比重が大きく、対応という時系列に沿うので、小説と相性がいいのかもしれない。いつも通り、少年が困ってゲーム理論を使う神様が現れてとなるのだが、問題が起きて解決してその章ごとにまとめがあり、「標準形」「展開形」の図の説明、「後ろ向き帰納法」など、どう使い分けるのかの説明がある。年少者向きにゲーム理論の本を何冊が出しているようで深みを捨てた分、入門というテーマを裏切っていない。まさしく入門書。2025/01/09

るーたん

11
ファンタジー小説かと思ったら、ゲーム理論をこどもでもわかりやすく学べる本だったwゲーム理論って、結構深い。この本を読んで相手の心が読めるようになったかと言われるとそうでもないけど、よく考えると分かることもあるっていう事に単純に興味が湧きました。2023/03/16

にこにこ

6
迷ったときにちょっとでも論理的な選択をしたいならばよき本。子供向けなのでゲーム理論がよくわかる 2022/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19655103
  • ご注意事項

最近チェックした商品