- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
投資初心者の人は「損しない」「元本保証」にものすごくこだわるもの。そういった知識ゼロの人が最初に手に取る仕組みになっている金融商品が「投資信託」。本書では、まず「なぜ投資信託がダメなのか」ということを説明するとともに、どんな金融商品を買ったらいいのか・いけないのか、元本割れを起こさない方法をガイドします。また「ほったらかし」「ドルコスト平均法」「35年ローン」「サラリーマン大家さん」「分散投資」「つみたて」といった金融業界が初心者を騙すための決め台詞NGワードなどを紹介しながら、「損しづらい」「そこそこの利益がとれる」ちゃんとした商品を紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
金吾
23
著者の他の本を読みましたが、内容はほぼ同じでした。余計なことをせずに収入アップ、支出ダウンというのはそれはいいのでしょうが机上の空論かなと感じました。2025/05/31
ごへいもち
13
この著者の本はだいたい読んでいるので復習2022/11/16
ぺあの
3
ためになるとは思いつつ制約が多すぎて逆に疲れるかも。 とは言いながら、本書の対象年齢層よりも高齢なので、今更保険や投資をやめても効果は期待できず・・ 八方塞がり感が増長されてしまった2023/01/05
manzu
2
投資、保険、預金、その他、これからいろいろ考えなければ。2023/02/25
ぼちぼちら
1
そうは言ってもなあ2025/08/24