廃墟幻想

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

廃墟幻想

  • 著者名:
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • エムディエヌコーポレーション(2022/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 570pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295204190

ファイル: /

内容説明

〈電子書籍版に関する注意事項〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

【美しさを解き放つ儚き遺構たち 写真集『廃墟幻想』】

迷い込んだ先で見たものは、過去の幻影か、それとも未来への神託か……
ドローンによる空撮が、長秒露光による星景が、廃墟の新たな姿を映し出す。
日本全土の廃墟を回遊する、新しい時代の為の“廃墟写真集”登場。

〈主な撮影場所〉
羽幌炭鉱[北海道]
浦幌炭鉱[北海道]
昭和炭鉱[北海道]
手稲鉱山[北海道]
志免鉱業所[福岡県]
松尾鉱山[岩手県]
小串鉱山[長野県]
対州鉱山[長崎県]
端島炭鉱[長崎県]
入道沢鉱山[群馬県]
萱付変電所[新潟県]
祝子川発電所[宮崎県]
ジープ グランドワゴニア[静岡県]
ダットサン塚[長野県]
白沢峠の廃トラック[山梨県]
赤沢八幡野連絡橋[静岡県]
善宝寺鉄道記念館[山形県]
化女沼レジャーランド[宮城県]
甲賀ファミリーランド[滋賀県]
奈良ドリームランド[奈良県]
逓信省装荷線輪装置用ケーブルハット跡[北海道]...他

〈Contents〉
■01|廃鉱山
■02|戦争遺構
■03|廃工場・発電所
■04|廃ホテル・宿泊施設
■05|廃車両・廃船
■06|廃道・廃線・廃橋
■07|廃遊園地・レジャー施設
■08|廃通信施設
■09|廃校
■10|その他の廃墟

〈プロフィール〉

2006年頃より廃墟の魅力に取り憑かれ、撮影を始める。2012年より廃墟で星を撮り始め、廃墟星景写真展「失われた場所プラニスフィア」(2015年 オリンパスギャラリー東京/大阪)、新しい時代の廃墟写真展「VIBRANCY」(2019年 ピクトリコギャラリー表参道)、「変わる廃墟展」(2015年より浅草橋TODAYS GALLERY STUDIO他で定期開催)等の写真展示活動を行いながら廃墟探索を続ける。2019年にはespinas3氏とねじまき鳥ドローン部を発足。長崎県美術館他で「ねじまき鳥ドローン部写真展」を定期的に開催している。
[Instagram]@neji_maki_dori

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

瑪瑙(サードニックス)

26
時々廃墟を見たくなる。廃墟にはかつての人々の息遣いが感じられる。千葉県の生贄跡が険しいながらも美しい。いったいどこにあるのだろう?2025/06/08

奈良 楓

18
【とても良かった】日本の廃墟を中心とした写真集。おそらくドローンを活用しており、上空からの俯瞰が多く、廃墟の自然に埋もれるさまを改めて実感しました。グランドワゴニアの高原にポツンとおかれた廃車の写真がとてもいいのですが、どこなのでしょう?奈良県民なので、ドリームランドの写真がとても哀しい。2022/11/14

ikedama99

10
職場の図書館から借りた本。このような「廃墟」を取り上げた本にはなぜか惹かれるものがある。その中でも、「鉱山」などのように「用済み」になったものもあれば、「遊園地」のように「さびれていったもの」もある。インパクトがあったのは、「水力発電所あと」と「極東の廃船」だ。不思議な存在感を感じた。2024/02/25

kaida6213

7
ノスタルジー。カラーで見るとなんとも。2025/05/31

にゃうぴょん

6
日本の廃墟の写真集です。人の手を離れて緑に浸食されていく風景はさみしさの中に生命力を感じました。夜空の下の端島炭鉱や化女沼レジャーランドや廃船の写真の美しく心惹かれました。2023/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20279424
  • ご注意事項

最近チェックした商品