- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
水シャワーでミトコンドリアモードにスイッチON! 寒さ刺激でミトコンドリアを活性化すれば免疫力が上がり病気を防ぎ、若返る!「冷え性を治したければ、体を冷やしなさい」「風邪予防にも新型コロナ予防にも、必要なのは寒さ刺激」「マルチビタミンの安易な服用が、がんを増やす」……健康常識を覆し、著者が「自ら実践」している健康法をくまなく綴った一冊。いつまでもイキイキと健康に美しく生きる方法。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
カタコッタ
15
再読。前回読んだ時からずっと冷たいシャワーを浴びております。(入浴再後は冷水シャワーです)ミトコンドリアモードになっているかは疑問ですが、暑さにも頑張れる体になりつつあります。汗をかいたら冷水シャワーを日に何度も浴びますが、冷たくて歯がガクガクということは全くありません。逆にポカポカするのです。今は良い。これから寒くなると続けられるかどうかが問題。何もかも自分次第という事です。南雲吉則先生の文章は分かりやすくて面白いです。健康的に生きるのにそれ程難しい事は無い様です。薄着、セーターは処分する事にします。2024/08/18
カタコッタ
14
水シャワーは私の子供の頃、湯上がりにぬるま湯をかけて上がらせてもらった記憶があります。どの家でも行っていたのかもしれません。それともうちだけなのでしょうか?私の夏の過ごし方は水シャワーを日に何回も浴びる事なんですが、意外にも体が温かくなるのを実感しているので、南雲先生のおっしゃる事は共感できます。ミトコンドリアを増やして健康になりましょう。しかし水シャワー、今の季節から始めるには冷た過ぎる!心臓がビックリします。第5章のお父様を目標にして今がある、南雲吉則先生の半生が面白かった。2024/04/19
ジャスミン
1
図書館で借りたら、いつの間にか小3の息子が読んでおり、しかも深く印象に残ったらしい。水シャワーをしたりして実践している様子。2023/06/30
シュウヘイ
0
水シャワー 体を冷やして深部体温を上昇させる2023/04/09