理系が解く『日本書紀』の謎

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader

理系が解く『日本書紀』の謎

  • 著者名:善積章【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 彩流社(2022/11発売)
  • ポイント 22pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784779128202

ファイル: /

内容説明

『日本書紀』の深い森なかへ。
追跡するなか、古墳に関する多くの「謎」が解けた!
『古事記』と並ぶ日本最古の歴史書(正史)である『日本書紀』には数多くの「謎」が
残されている。本書では、古代の大王制から天皇制へと移る時期の「謎」に的をしぼり、
「真」の歴史を探究すべく、神武天皇から継体天皇までの歴史の再現を試みる。
その主たる分析の手法は、畿内に散在する巨大大王墓の築造時期や分布が、大王権力の
所在を示すという基本的認識を軸に、『日本書紀』『古事記』『三国史記(新羅・
高句麗・百済)』、さらには『金石文』等の記述における内容との一致または不一致の
検証を行い、より「真実」に近いであろうと考えられる「歴史」を再現するというもの
である。

[内容・目次]
(第1章)神武天皇の謎
(第2章)崇神天皇の謎
(第3章)神功皇后の謎
(第4章)応神天皇の謎
(第5章)仁徳天皇の謎
(第6章)允恭天皇の謎
(第7章)雄略天皇の謎
(第8章)継体天皇の謎
(補章)前方後円墳の時代

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

coldsurgeon

10
神武天皇から継体天皇まで、日本国成立までの歴史の謎を追い、論考した興味深い書でした。古代日本に九州から朝鮮半島に及ぶ海峡国家「大倭国」が存在したらしい。高句麗の南下による朝鮮半島の混乱、飢饉を契機に、まず新羅からの難民貴種が、その後百済からの貴種が、河内、大和に移り住み、3つの王朝を創り、後に相喰う争いの果てに、継体・欽明朝の成立となったようです。日本国の誕生です。磐井の乱により大倭国は消滅となった。対外文書である日本書紀と内内の歴史書古事記の比較検証が、このような古代日本史を指示した。とても面白かった。2022/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19950575
  • ご注意事項

最近チェックした商品