- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
日本古来の舞から生まれた、心身を美しく健康にする「心体想」
スペシャル対談:やまとふみこ VS 原田あつ子
■企画概要
やまとふみこさんが考案した「心体想」のテキストブック
和のエクササイズである「心体想」は、日本舞踊をする気持ちになって、身体すべてに意識して心穏やかにゆっくり静かに動くことで、心と身体が一体となり自身の重心を知り軸のぶれない心と体をつくり出してくれるでしょう!
手順は、イラスト付きで丁寧な解説付き。
「心体想」の応用エクササイズとして、原田あつ子によるリフティング紹介。
やまと ふみこ (かなさき流やまと舞主・心体想考案者)
九歳より歌舞伎舞踊・古典舞踊の本流である尾上流初代尾上菊之丞師の下で研鑽を積み師亡き後、独立。以来、東京国立大劇場・大阪歌舞伎座・和歌山文化会館大ホールでのリサイタルに加え海外公演も多数開催。故郷和歌山にゆかりのある“京鹿子娘道成寺”に度々取り組み、人間国宝 中村雀右衛門丈に指導を仰ぐ。その後、全国一ノ宮百八ヶ所で舞行脚を続け、四年間で踏破、舞の原点を探る。現在も全国の神社で舞奉納を継続。国内外で日本の文化、やまと心の伝承に努める。
原田あつ子 (和の心・和のエクササイズ考案者)
日本でホリプロ所属後、 フリーダムネットワーク社を設立。
日本のエア第一号のエアロビクスインストラクター。
エアロビクス フィットネスの普及に大きく貢献する。
2015 年一般社団法人 Life of life 協会を設立。
顏から足にいたるまでの Lifeエクササイズを創案。
40 年体に関わって気づいたのは、「心ありきで、体が結果」。
陰陽六行を学び、 現在は「和の心」として日本人としての心の在り方、和のエクササイズとして呼吸・体幹・遠心力・旋回 (重力の応用) を取り入れ、簡単で速攻効果のある運動を提供している。
■発行・発売
発行:株式会社ヴァンタス
発売:株式会社Sweet Thick Omelet
○監修:やまとふみこ(心体想・考案者)
○編集長:春山雅昭
〇編集ライター:佐伯明子
○デザイン・レイアウト・イラスト:成田由美
○撮影:岩村紗希
〇企画:株式会社UZUME(田中順子)
目次
はじめに
巻頭インタヴューやまとふみこ(心体想・考案者)「心身を美しく健康にする心体想」
目次
心体想を始める前の準備運動・基本の呼吸と動作
正しいお辞儀の仕方
立ち方、座り方
血のめぐりの改善
上半身をほぐす
手指から肩周り
全身を柔らかくバランス改善
全身をほぐす重心移動(体幹運動①)
重心移動(体幹運動②)
重心移動(体幹運動③)
言霊で心身を浄化する運動
天地・宇宙のエネルギーを集める
スペシャル対談 やまとふみこ?原田あつ子「心体想」と「和のエクササイズ」
原田あつ子「心体想の応用エクササイズ」うちわ編(うちわの持ち方、小顔リフティング)
(目尻、美胸リフティング)
(姿勢、手首リフティング)
(背骨、首、後頭部リフティング)
体験レポート
-
- 電子書籍
- 私を捨ててください【タテヨミ】第82話…
-
- 電子書籍
- 女ともだち ドラマセレクション 分冊版…
-
- 電子書籍
- ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 7巻 …
-
- 電子書籍
- 雪の絶唱~森村誠一ベストセレクション~…