- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
レッズはこれからもっと強くなっていかなければいけない。
選手だけじゃない、多くの人に支えられているのだから。
この本は、僕が浦和レッズに「移籍」した2012年以降を中心に書かれている。本の話をもらったとき、自分がやってきたことを振り返って、頭を整理することで、自分にも意味があることなんじゃないかと思って受けさせてもらった。
選手時代の心の変遷、変わったこと、変わらないこと。
これからに生かすべきこと、伝えるべきこと。
その当時に感じたことを回想として、また現在の心境とを交互にまとめた。本書を通じて、自分の未来と、レッズやサッカー界の未来に少しでも残せるものがあればと願っている。(本書「はじめに」より引用)
2021年シーズン限りで引退した阿部勇樹。引退記者会見では2名の恩師の名を挙げ、指導者を目指すための一歩を踏み出した。これまでに語り切れなかった想いを含め、今、本書ですべてを明かす――。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さっちん@顔面書評
8
ミシャ時代の浦和レッズを知る人には必読の書。懐かしい名前が沢山出てきて、当時、阿部ちゃんが考えていたことが垣間見えて非常に興味深かったです。 阿部監督と一緒に戦える日が来るのを楽しみにしてます。2023/01/14
TakeROC
3
とにかく信頼のおける人。勉強のできるタイプではないようですが、頭の良い人で、サッカー偏差値の高い人。闘莉王が11人のチームよりも、阿部ちゃん11人のチームの方が強くて、山田暢久11人のチームと良い勝負ができる人だと思っています。晩年の怪我がとても酷かった事を、本書で知りました。泣かせにきていないのに、私の涙腺を刺激する箇所もいくつかありました。陽介が喝をいれられているのは笑いました。現役生活お疲れ様でした。引退試合までも収録した彼のサッカー人生の歩みが記録されたDVDが到着しましたので、これから視聴です。2023/04/04
N
2
オシムさんに影響を受けた人は多いと思うが、その中でも1番影響を受けたのは阿部勇樹だと思う。ジェフ、浦和、レスター、日本代表と様々なチームで必要とされ結果を残してきた。個人的にはまだまだプレーできると思うが、これからはオシムさんのような阿部監督が誕生することを楽しみにしているし阿部ちゃんならやってくれると信じている。2023/01/12
-
- 電子書籍
- 婚外セックス ~夫以外の男に抱かれる~…
-
- 洋書電子書籍
-
植物中の半金属:最前線と未来
M…
-
- 電子書籍
- 異世界で失敗しない100の方法4 レジ…
-
- 洋書電子書籍
- Electronic Governme…