食品でひく 機能性成分の事典

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

食品でひく 機能性成分の事典

  • 著者名:中村宜督【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 女子栄養大学出版部(2022/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 660pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784789509268

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

月刊誌『栄養と料理』に2018年7月号~21年12月号まで連載していた好評企画「食品に見る 機能性成分のひみつ」が一冊の本になりました。

タコの「タウリン」、大豆の「イソフラボン」、緑茶の「茶カテキン」など、ちまたでよく耳にする健康にいいといわれる機能性成分ですが、本当に健康や美容をサポートしてくれるのでしょうか。本書では、44食品をとり上げ、どのような機能性成分が含まれているのか、それらの化学的な性質や現時点でわかっている有効性などをお伝えします。

また、食品の歴史や栄養、食品と関係の深い小説や映画などの文芸作品も紹介。さまざまな機能性成分の最新情報がわかる本です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まな

1
サラッと読み。成分だけでなくて元の食品の歴史、栄養素全般に対する記述あり。思ったより文字多くてボリューム多め。読んでて思ったのが、「ヒトでの有用性はまだ研究中」って成分も割と多かったこと。2023/07/15

小笠原 誠

0
「スーパーで普通に売ってるアレで疲労回復◎」 「あのお茶でワクチンいらず」 などなどをバッサバッサと一刀両断。 日常のお手軽な夢を見続けていたい場合は読まないことをおすすめ致します!笑2022/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19950578
  • ご注意事項

最近チェックした商品