コンピュータシミュレーションの基礎(第2版): 分子のミクロな性質を解明するために

個数:1
紙書籍版価格
¥5,280
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

コンピュータシミュレーションの基礎(第2版): 分子のミクロな性質を解明するために

  • 著者名:岡崎進【著】/吉井範行【著】
  • 価格 ¥5,280(本体¥4,800)
  • 化学同人(2022/11発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 1,200pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784759814750

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

実験では得にくい分子のミクロの実像を解明する手法としていま最も期待されるコンピュータ・シミュレーション.この手法の初歩から全体像を把握できるように,基礎的な原理や方法論を重視しながら計算の実際までを系統的にかつ丁寧に解説.好評の第1版を「次世代スパコン」時代に合せて大幅に改訂.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

osamutkrd

1
MDシミュレーションの基礎から最新研究まで、かなり丁寧に解説されている名書。名古屋大学岡崎先生の本。 シミュレーションでは現実世界をコンピュータ上に再現する際に、 いくらスパコンを使ってマシンスペックを上げたとしても、 現実と同じ数の原子数を動かすことはできないので、 そこにどのような近似が入っているのか、 その原理について理解をしていないと、正しい結果なのかの判断をすることができない。 その原理や背景知識をかなり丁寧に、かつわかりやすく説明されていて、 まさに読みたかった教科書であった。 通読したこと2014/07/26

とみー

0
MDのポテンシャルの高速計算の方法や温度や圧力制御をMDでどのように行っているのかなどがとても詳しく書かれているのがありがたいです。反面、NAMDで使われているランジュバンなどの方法は書かれていないので、別途勉強する必要がありそうです。2016/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3340240
  • ご注意事項

最近チェックした商品