内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
もう一度しっかりと考える親と子のあり方。 動物のかわいい親子写真もいっぱい。 大きな文字・総ルビ(ふりがな)で読みやすい。―― 一家に1冊。 子供からお年寄りまで、みんなが楽しめます。
● 父母からうけた恩は返さなくてもよい
父母の恩は、布施でなければなりません。そして、父母の恩が布施だとすれば、わたしたちは「恩返し」をしてはいけないのです。恩返しをしたとたん、それはギブ・アンド・テイクになってしまい、布施ではなくなってしまうからです。――(本文より)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
りんふぁ
2
様々な動物の親子の写真が入っている。文字も大きい。最初に原文と訳、のちに解説となっている。大乗にでき、インドではなく中国で作られた仏典を偽経と呼ぶのは知らなかった。これは偽経になるそうだが、十分仏陀の教えはあると思う。親に葛藤があり、苦手なお経ではあったが、解説を読んでストンと腑に落ちた。どんなに否定しても、親は親。そして物心つく前にどれだけ愛情を注がれていたのか覚えてないのも事実。我見に捕らわれず、感謝が湧いた。2017/03/31
アムリオ
0
「恩を返す」のではなく、「恩を布施する」という部分はハッとさせられた。 give&takeな貸借関係ではなく、見返りは求めずに与えきる。習慣化できるように実践していきたい。2023/04/26
-
- 電子書籍
- 発達障害者は〈擬態〉する――抑圧と生存…
-
- 電子書籍
- 神は遊戯に飢えている。5【電子特典付き…
-
- 電子書籍
- ご飯つくりすぎ子と完食系男子【分冊版】…
-
- 電子書籍
- ぶれいボーイ5巻 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- 国土と安全は経済で買える ~膨張中国包…