「室町殿」の時代

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「室町殿」の時代

  • 著者名:久水俊和【編集】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 山川出版社(2022/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784634152083

ファイル: /

内容説明

日本史上、地味な時代の代名詞だった室町時代がいま関心を呼んでいます。
ただ、その室町時代のなかでも、一般的に室町幕府は義満期までの南北朝の争乱、応仁の乱以降の戦国時代の印象が強く、
その間の室町時代中期について印象が弱いといえます。
しかし室町幕府は、その時代こそが安定期(最盛期)というべき時期であり、
当該期を理解することが、室町時代を理解するために必須だといえます。
本書では、その安定期に君臨した4人の将軍(3代義満・4代義持・6代義教・8代義政)の時代に注目します。
彼らは現在の歴史学界で、「摂政以上院未満」という、武家だけでなく天皇の擁護者として公家も統べる、
将軍を超越した時代の指導者「室町殿」と位置付けられています。
室町殿という存在から、室町幕府の性格や諸機関との関係を検討し、
鎌倉幕府とも江戸幕府とも異なる点を含めた「室町幕府とは何か」について、
新進気鋭の研究者による15本の論考によって、最新研究を紹介しながら明らかにしていきます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

105
江戸期のような法律も制度も組織も整ってない室町時代に、将軍を兼ねる足利家家長たる「室町殿」の個人的権威に依り従う形で政治が行われていたとは。こうした手法はトップが有能で強ければ機能するが、無能だったり権威がなければ失速する。三代義満が確立したやり方は義持、義教までは何とか継承できたが、応仁の乱以降に将軍の権威が失われると幕府が事実上消滅した経緯がわかる。武士と朝廷や寺院の結びつき、関東公方や守護大名の実態など足利政治のカオス的状況を理解する助けになる。法制と官僚制による行政がなければ政治的安定はないのだ。2022/05/31

MUNEKAZ

19
本書の安定期室町幕府とは義満・義持・義教・義政前期まで。公武に君臨した「室町殿」の下、各権門が絶妙なバランスを取りながら、京都で政治が営まれた期間を指す。最新研究が目白押しで大変面白いのだが、個人的には所謂「守護大名」が存在しなかったというのが衝撃であった。在京して幕政に協力する「大名」に、「守護」職が付与されただけであり、かつて言われたような「守護が大名化して守護大名」という図式は成り立たないとのこと。またこの時代の「大名」は「だいみょう」ではなく、「たいめい」。江戸時代のそれとは似て非なるものである。2022/04/28

組織液

17
「室町殿」義満・義持・義教・義政前期の安定期室町幕府の最新研究がまとめられています。個人的な関心は大名(たいめい)ですね。「守護が大名化して守護大名になったのではなく、大名が守護職に任じられていた」「在京大名は分国だけでなく、分国外の地域にも所領支配や取次役としての交渉を通じて、影響力を持っていた」といった点は絶対に抑えておきたいです。やっぱり守護→守護大名→戦国大名とした図式や、色分けされた領国のほうが圧倒的に分かりやすいですからね…。呉座先生の土一揆の章も非常に面白かったです。2023/09/28

フランソワーズ

10
義満から義政初期までの室町時代安定期の研究を多方面から解説した”刺激的”な概説書。研究の現場ではすでに廃れて久しい通説が、このような形で修正・紹介されるのがうれしい。例えば大名。「だいみょう」ではなく、「たいめい」。また守護大名という用語への疑義や、在京大名という存在など、盛りだくさん。2023/04/15

お抹茶

2
足利義満,義持,義教,義政は,足利将軍家の家長であり武家政権の長であるとともに,公家・武家・寺社によって運営される中世国家の最高責任者として機能した「室町殿」。室町殿としての権力体制を維持するために,権威の源泉となる天皇家の維持向上に努めていく。北山文化と東山文化の中間である義持・義教期に,幕府の主導下で文化が規範化・年中行事化され,美術工芸品コレクションが形成されたという点も重要。この時代は大河ドラマで取り上げられることが少ななく断片的な知識しかないが,室町時代は政治的にけっこうおもしろいかもしれない。2022/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19036854
  • ご注意事項

最近チェックした商品