最新研究でわかった “他人の目”を気にせず動ける人の考え方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

最新研究でわかった “他人の目”を気にせず動ける人の考え方

  • 著者名:堀田秀吾【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 秀和システム(2022/10発売)
  • 夏のおとずれ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~6/22)
  • ポイント 325pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798067872

ファイル: /

内容説明

「他人の目が気になり動きにくい」という人は多い。しかし世界の一流機関から「気にするほど周囲は覚えていない」等エビデンスが続々出てきた。「気にするなんて馬鹿馬鹿しい」…読むだけでラクになり行動力がアップする本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kou

26
数々の実験結果を基に分かり易く纏められており、興味深く参考になった。最近、イライラが凄いから、腹式呼吸から始めてみようかなぁ~(汗)。2022/12/15

Go Extreme

2
こっちの半分も他人は気にしない: 気になるとパフォーマンスの関係 ネガティブ評価 ツンデレ効果 モード性格論と認知的不協和 あす忘れそうなことでも気になる理由: 運は思い込みで変えられる 悪目立ち ヒマな人ほどよく怒る ストレスの9割はあの人が原因: 相性=自律神経の同期 気にならない状態を作れる頭のいいしかけ: 自己イメージとパフォーマンス 自己肯定感が上がる距離の法則: タメ口の法則 ダイバージェンスとコンバージェンス 上司と部下の気にする・しない すぐ動ける人になる考え方: 同調圧力 相互監視社会2022/11/12

ヨコ

1
あれこれ考えて心配しすぎてしまうことがあるので、そんな時は「事実は一つ解釈は無限」と「来年は忘れているよ」というフレーズを思い返そうと思った。 不安やネガティブな感情になった時のルーティンを決めておくのも良いなと思った。2024/04/15

Musigny

1
既知の内容が主でした。2023/10/05

シュウヘイ

1
色々気にするのは気質的な要素もあるのでうまく付き合いたい それも自分2023/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20115540
  • ご注意事項