図解入門よくわかる最新界面活性剤の基本と仕組み

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

図解入門よくわかる最新界面活性剤の基本と仕組み

  • 著者名:齋藤勝裕【著】
  • 価格 ¥1,782(本体¥1,620)
  • 秀和システム(2022/10発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798068190

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

石けんや洗剤、化粧品をはじめ、クルマ、建築、印刷、農漁業、医療など幅広い産業で使われている「界面活性剤」の基礎とその働き、安全性などを200点におよぶ図や写真を使いながらわかりやすく解説していきます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほじゅどー

9
★★★界面活性剤は水になじみやすい部分(親水基)と油になじみやすい部分(親油基)を持つ。水と油の境(表面)を物理では界面と呼ぶ。界面活性剤は水と油の界面を揺り動かして混合させ白濁(エマルジョン)させる(乳化)。片方の成分が少ない時は無色透明〜青白い液体(マイクロエマルジョン)となる(可溶化)。その他、界面活性剤は界面張力を低下させる。2022/11/13

kenitirokikuti

7
図書館にて。おもに洗剤の環境問題からの興味で手にしたのだが、ためになったのは細胞膜とは何かってところだった。ウイルスは細胞膜を突破して細胞内に侵入するものであって。大学レベルの細胞学もおさらいしようかなぁ。▲結核菌を界面活性剤で消毒するには、両性界面活性剤が必要で、クラシックな石鹸による洗濯では殺菌できない。2024/09/14

ゆーま

7
レポート作成のために一読✌️ よく分かりました!なぜ洗剤で汚れが落ちるのか、界面活性剤とはなんなのか。 ありがとうございます!(´▽`)2022/12/31

uotake

2
界面活性剤のプロセスについて紹介されており、学生時代の講義を思い出しながら目を通した。界面活性剤には疎水基の炭素数とHLB値(親油親水バランス)という因子がある。前者は炭素数が大きいほど、疎水性相互作用によりミセルを形成しやすい。後者はこの値が大きいほど水に分散しやすい。洗剤はこれらの要素を上手く調整し、油汚れを効率良く除去できるようにしてある事を改めて理解した。洗剤以外に食品、化粧品、消火器、コンクリート、印刷物、界面活性剤が含まれており、現代の生活には欠かせないものであることを十二分に知った。 2023/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19987078
  • ご注意事項

最近チェックした商品