敏感すぎる人のいつものしんどい疲れがすーっとラクになる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

敏感すぎる人のいつものしんどい疲れがすーっとラクになる本

  • 著者名:長沼睦雄
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 永岡書店(2022/08発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784522438718

ファイル: /

内容説明

いくら休んでも寝ても回復しない、しんどい「疲れ」に困っていませんか? 
敏感なHSP気質の人の慢性の疲れや痛みは、「疲労感」が原因であることがわかってきました。
それは脳の勘違いによる慢性炎症。
日常のストレスのしくみ、自律神経のバランス、炎症を遠ざける習慣を知って、「いつも疲れてしんどい」をラクに変えていく本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホシ

18
《体にストレス→ストレスホルモンや炎症性サイトカインが分泌され脳内へ→ミクログリア(脳内免疫細胞)が活性化→神経細胞が興奮→特定の神経が高または低感度状態に→脳が環境や身体の状態を誤認→慢性疲労/疼痛に》私の耳鳴りもこうして発症したのかな。今はだいぶ改善されたけど…。疲れやすいHSP向けがコンセプトですが、慢性的な疲労感に悩む人なら誰であっても有益な本だと思います。要約すれば「意識的に身体が発する声に耳を傾け自身を労る」という事。具体的な実践法は他書と変わりませんが、内容を参考にして繁忙期に備えます。2021/08/28

リラッママ0523

8
自分はHSPに該当するか否かは自分でもよくわからないのですが…読んでから「マインドフルネス、マインドフルネス」と、暇をみては息を吸うと吐くを意識して、何も考えない時間を作るようにしてみた。脳の疲れが取れたら何か変わるような気がする!2021/06/01

愛緒

7
昨日も苦手な上司から攻撃を受けた。朝から機嫌が悪いなぁとは思ってたけど案の定だった。どうしてあんな態度しか取れないんだろう…。私が敏感すぎるのが悪いのかな?「ま、こういう日もあるよね」って軽く流せる一つ一つを気にしないような人間になりたい。2023/01/11

ドア

7
かなり専門的で前半から中盤ぐらいはしんどい時読むのはしんどいかも・・後半は対処法が書かれていてよかった。そのなかで今のわたしには『ひとり静かに過ごす時間を作る』『嫌われてもいいから本音で生きる』『あなたのストレス解消は?』だ。とにかく今は仕事でも休憩時間も1人になれない。まだ人間関係が慣れなくて気を遣い、帰っても何かをする気力もない。休日になってやっと1人の時間で好きなことを思う存分できる。ひたすら本を読んだりゲームしたりYouTube観たりたまに買い物行ったり。わたしのストレス解消だ。2021/07/22

ドア

5
再読。出していこう!我慢せずわたしは声を出した。思っていることを母に伝えた。案の定喧嘩になった。わたしにも我慢の限界がある。後悔はしてない。言わなかったらわたしのストレスがたまる一方だから。それにしても自分が悪いことをした時の行動ってみんな一緒なんだね。別に隠さなくてもいいのに(笑)2021/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17571907
  • ご注意事項

最近チェックした商品