空海の夢

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

空海の夢

  • 著者名:松岡正剛
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 春秋社(2022/10発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784393136362

ファイル: /

内容説明

万能の天才・空海に秘められたメッセージを曼荼羅を描くように縦横無尽に語り尽くす。新たに「母なる空海、父なる宗教」という新しい視点の空海論を所収。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nobi

76
著作と行跡を辿ることは勿論、インダス文明⇒イランインド⇒海陸3ルートで中国日本に連なる壮大な仏教史を俯瞰しつつ更に生物の起源言語の起源宗教の起源から空海に迫る。というより空海の言葉や軌跡に励磁されて世界の深奥の見方が繋がっていくよう。膨大な経典書物の渉猟と山野跋渉を通じてシンプルで深淵な境地に達した空海。その彗星のような出現と軌跡を松岡氏は共存共食の生命という観点から、古代日本語の異様な力から、イノリとイノチ、生命と意識の対立、因果律と想像力の相克としての宗教観から観じる。猛暑の夏の夢のような読書だった。2017/08/26

非日常口

28
不朽の空海思想入門書として有名な「空海密教」に、私的な指摘を詩的に史的な視野から考察した内容を付加しているようで、空海をさらに敷衍するために有用。2016/03/07

karutaroton

7
ムスビ・コで息子、ムスビ・メで娘なのか。多神教と一神教を環境の違いから論じるあたりが面白かった。2023/01/22

もくもく

5
だいぶ長くかかって読了 空海の生涯を追いながら、一方で古代インドから中国に伝わりながら完成されていった密教思想の形成過程を考察しています。 思想家・哲学者?としての空海を語ることが中心で、教団指導者・宗教家的な面については、あまり触れていないというのも、ワタシ的には好みであり興味深かったです。 まさに知の巨人:松岡の幅広い知識が注釈なしに溢れ出るような記述も多くて、結構疲れた…というのも本音です。(^_^)2014/04/08

nitti

4
書評サイトで有名な知の巨人、松岡正剛氏が長年書きたいと願っていたという空海の本。正直なところ、内容はさっぱりわからないし、周知のことだが…なんていって出てくる内容すら聞いたことがない有様では、私は読者として想定されていないんだろう。 面白いもので、内容はさっぱりでも(さして苦痛なく)つっかえずにさらさらページがめくれるところをみると、文書の力とは面白いと思う。作者の本意ではないだろうけど別の意味でも興味深かった。2018/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/375594
  • ご注意事項

最近チェックした商品